禁煙席とは、利用者グループのなかにタバコを吸う格上で意見しづらい人物がいて、その人に「ルールだから」吸わせないという意味での効果はあります。
ただし、利用者グループが吸う吸わないにかかわらず単に空気の質を求めているばあい(最近はこれのほうが多い)に、禁煙席はそれを保証しません。
禁煙席とは別枠で「タバコのけむりがこない席」エリアがあると、より便利。
- 関連記事
-
- 1980年代、朝鮮半島関連人名の読み。全斗煥「ぜん・とかん」から「チョン・ドゥファン」へ (2015/05/12)
- ブレイクするのか?裾を頭にかぶり、内側の絵を出すTシャツについて (2010/06/29)
- 「バイク」と「無法者」の関係、マーロン・ブランドと尾崎豊 (2015/06/21)
- さっきマックで女子高生が~とか言ってた の意味と運用 (2012/01/10)
- 2015年3月30日「レモンジーナは土の味」ブレイクを追う (2015/04/14)
- 日本語メモ:『キマシタワー』『タワーオブキマシ』とは (2012/01/22)
- ヒトデ成分のサポニンが放つ蛍光を、カラスなどの鳥避けに使う商品についてメモ (2014/09/11)
- MRSIと弓矢 (2016/03/01)
- 海外で想像されている忍者、それに対する反論動画などのメモ (2010/05/23)
- ライスケーキ(RICE CAKES)は餅(MOCHI)だけではないことに注意 (2012/01/02)
- 【画像】Googleにとってソフトバンクモバイルは存在していなかった (2011/08/08)
- ミナバルス (2011/12/10)
- セーラー服姿の和服。「セーラー和服」「和セーラー」「セーラーきもの」についての現状(2015年5月19日) (2015/05/19)
- 「常識的に考えて」→「常考」→「JK」の話。2ch語がまたひとつ世間へと解き放たれた (2008/06/23)
- 「砂糖と塩を4:1で混ぜるとハッピーターンの粉」について、それ以外の砂糖+塩ネタを眺める (2010/05/30)
スポンサーサイト