PE2HO

Betelgeuse's Diary

「ドイツのロバ戦車」画像のネット上経緯メモ(2004-)

ツッコミどころしかない、第二次世界大戦時のロバ戦車と呼ばれる写真。
ロバ戦車

戦争7 : 戦争を語る画像 - NAVER まとめ [archive]
上記の本のページは、NAVER まとめにpsp888さんがアップロードしています。
イタリア語の本の177ページ目のようですが、出典不明。
対戦車擲弾発射器のPanzerfaust 60をPanzerschreck 54の防盾と一緒にロバ載せして、どういうつもりだったんでしょう。
台になっている木の感じからだと、そもそもネタ目的で組んだようではありますが…。

このロバ写真がどういう意図で撮られたのかは不明ですが、ネット上では2004年のロシア語サイトから広まり、2005年ごろからポーランドや日本ほかで話題となりました。2013年からは、このロバ戦車画像にドイツ軍っぽく名前が付けられているようです。


2004年 ロシアのネタ画像サイト(ここではzone33.ruのロゴ入り画像)
http://zoneland.ru/forum/search.php?search_author=1&uid=13465
↑で表示されないとき
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=ru&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fzoneland.ru%2Fforum%2Fsearch.php%3Fsearch_author%3D1%26uid%3D13465&anno=2

2005年 ポーランドの掲示板
http://odkrywca.pl/pokaz_watek.php?id=145960
[archive]


日本では2005年からサイトがありましたが、大きく話題となっているのは2008年。

2008年
ドイツ軍の凄い戦車見つかる
http://digimaga.net/2008/02/nazi_donkey_tank [archive]

2013年
"Panzermūlewagen VI - Königsdonk"と名前が付けられてました。
この名前も独り歩きしそうな予感。
LiveLeak.com - Nazis? they just plumb Cwazy!!! [archive]


何の本に載っていたものだったのか、今後の課題です
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/tb.php/974-4cc027ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)