豚の生レバー提供もやめて 厚労省が指導 NHKニュース 2013/03/18
牛も豚も汚染されてるから加熱するという食品衛生はどのように無視され、新鮮だから、無菌だから、最近の技術は進歩したから、裏メニューだから、などの名目で食品提供されているか。
ツイッターで豚レバ刺しの現状を見てみます。
牛レバー禁止になったから抜け道探した非常識な業者みたいなブコメ多いけどもつ焼きの老舗に多いからね/こことか1957年創業で豚レバ刺が売り。もつ焼きだけじゃ厳しいだろうが仕方ない http://t.co/JSfAHdGQLA http://t.co/crBAHrfNQi
— こま (@koma_mix) March 18, 2013
今夜はこれです♪豚白レバ刺¥580注文時に『白レバ刺』とお伝え下さい(^-^)/とりわさ¥450たまごサラダ¥350自家製地鶏ジャーキー¥300菜の花おひたし¥350でーす! pic.twitter.com/iECO6rcfxL
— aobamachida (@aobamachida) March 14, 2013
久しぶりに地元の行きつけ居酒屋に来た 鴨刺、豚レバ刺美味い~
— ヒロ (@hillowskoshi) August 31, 2013
週末のアルコール消毒メニュー。LtoR ぼんじりと秋茄子のブラバスソース、串焼き2種(つくね、ぱい)、豚レバ刺、湯葉刺、消毒用アルコールは黒ホッピー @ 西蒲田 焼きとん豚番長。今宵も美味しく愉しい一人立ち呑み。ご馳走様でした! pic.twitter.com/hAy5oopsLr
— Daisuke.Ogawa (@palport) August 31, 2013
@daakiplus ダアさんレバ刺好きなの??あたしも大好きなんだぜ(〃ノωノ)お腹壊しても良いから食べたい。。。豚も鳥も美味しいけどやっぱ牛ちゃん最高!!
— たま@パチノフ (@Tama_8nofu) August 30, 2013
おお、よね田入れた!今日は野菜は食わんぞ〜♪アイも変わらず、ナマモノの豚レバ刺(最近またきな臭い)とまぐろなか落ちから。 pic.twitter.com/xPROf8LKwC
— げ ん さ ん (@gen_san_192) August 5, 2013
【北條】 ついにきたか……: 牛のレバ刺が食べれなくなって久しいが、ついにというか、そもそも今更というか、豚のレバ刺も規制されると噂になっている。この問題についてはたびたびお客さんとも話をしているのだが、提... http://t.co/jE9kdcbynS #ekoda
— 江古田のお店ブログ (@ekoda_shop) August 3, 2013
以前から気になっていた五反田のもつ焼き屋、ばんに初めて行けた。安くて美味かった。豚のレバ刺も美味かった。狭いけど、飲兵衛が肩を寄せあって飲むのは最高です http://t.co/PcN7UTYY2K
— マチュ@Tokyo Experiment (@matyukun) June 27, 2013
健康診断でヘモグロビン不足を指摘された為、レバーランドでヘモグロビン補給と全身アルコール消毒を実施中。左上から時計回りにお通しサラダ、豚生姜焼き、豚レバ刺コブクロ刺Mix、ガリトマ君、豚タンの燻製。ご馳走様でした! #レバラン pic.twitter.com/KZ2hVdJSBM
— Daisuke.Ogawa (@palport) June 20, 2013
鶏レバ刺(奥) 豚レバ刺(前) どっちもうめーーー!!!! pic.twitter.com/g3hk17WziT
— いし(い4) (@mk_ishi) May 28, 2013
そんなんなので、豪のリベンジ行きたかったけど、よね田に妥協。日曜日で自信満々で豚レバ刺出す気合は買います! pic.twitter.com/Due3ZuAy7Q
— げ ん さ ん (@gen_san_192) May 26, 2013
昼食 は【居酒屋】海幸@向河原で日替定食(カツ丼(700円))を。店内の古い建物臭が少々残念も味値段は申し分無くそこだけが惜しい。夜メニューは豚レバ刺(380円)メンチカツ(180円)等 焼酎メイン日本酒もそれなりで良い感じ http://t.co/ktYbmvZ8OI
— saku (@__saku__) May 7, 2013
TOKYO X はブランドだけじゃなく無菌豚らしい。食べてみたい ヽ(^◇^*) RT @simsjp: @kimuosan あら、ブタのレバ刺って怖いんですねw 別のお店で普通に食べてたので気にしてなかった。(^_^;) http://t.co/CqgbmPaC
— かものはし (@p2501) December 11, 2012
『もつ焼 せい太(もつやき せいた)』 もつ焼せい太@湯島! レバ刺好き女子を口説く店! なんでこの店の人気がもっと出ないのか不思議でたまらん! 豚レバ刺は都内最高峰の部類… http://t.co/avnPMiuR #retty pic.twitter.com/LkaW86Wn
— Akira Sugihara (@akirand0522) December 1, 2012
11月29日=いい肉の日に肖り、今宵の夕食はがっつり肉食系メニュー&座り呑みとした。左上から時計回りにお通しのキャベツ、もつ焼き3種盛り、豚バラ&つくね串焼き、豚レバ刺@ 蒲田 豚火地(とんかち)。ご馳走様でした! pic.twitter.com/GmdU3Knx
— Daisuke.Ogawa (@palport) November 29, 2012
ヒャッホー\(^o^)/ RT “@waranqa_staff: 天気が少々悪いですが、本日豚レバ刺ございます!じっくり煮込んだ、牛すじ煮込みもございます!!皆様お待ちしてます(^_^ゞ”
— miu (@ba_miu) October 23, 2012
豚レバ刺流行の話は、「豚は昔からよく焼けって言われてるだろあほか」って言い方で広まってるけど、そういう「○○するべからず」な規範的なリスコミは結局もろくて駄目だっていう話じゃないかなーとか。とか。
— 笹井一個 (@sasaiicco) October 2, 2012
いやこれ、どれもそれなりに歴史のあるもつ焼きの名店でな(婁熊東京は新しいけど)豚レバ刺だけで語るなよと。あと、まとめの元記事がどれも古い気がするんだけど。7月以降、豚レバ刺を出すの止めてる店も多いと思う。 http://t.co/Hjceb9jz
— flurry (@flurry) July 17, 2012
勘違いされている方がいるので念のためお知らせいたします。あと4日で食べられなくなるのは牛レバーのみです。下町の居酒屋によくあるレバ刺(豚レバ、鳥レバ)は今回の禁止条例の適用外なので、来月以降も罰則がない為提供できます。かどやのレバ刺は牛レバーを使用しております。今月限りで提供禁止
— かどや (@kadoya1) June 27, 2012
これでも豚レバ刺を食べるのか君は!「有鉤嚢虫症は有鉤条虫から排出された虫卵を、水や食品を介して摂取して発症します。有鉤嚢虫は人の脳に好んで寄生します。そして脳が穴だらけになってしまうのです」恐ろしい… / “豚の生レバーは食べたら危険…” http://t.co/jKQTpI3x
— cinefuk (@cinefuk) October 2, 2012
- 関連記事
-
- フリーズドライのマンゴーを牛乳で戻すと熟柿味。 (2014/02/09)
- ミスタードーナツの戦闘力を、山崎パン・ローズネットクッキー(529kcal)で測る (2013/09/18)
- 【動画】一口羊羹と一口饅頭はエッグスライサーで切れる (2014/10/04)
- 【魚離れ】なぜ食品売り場で魚類を買いたくないのか (2014/01/18)
- 【豚レバ刺】汚染されている生の豚を食べたツイート (2013/09/01)
- 【動画】白菜をfigma archetype に着せてみた (2014/12/09)
- 美味い!アボカドをゴマ油と塩で食べるとレバ刺し味【ルビ振り文章テスト】 (2011/12/18)
- テイルズ・オブ・コトミネ=シエル、松屋のマーボカレーが2013年に再臨。 (2013/02/17)
- 宝島で海賊はカリカリに焼いたチーズの夢を見る (2014/03/25)
- カレースコップとスパゲティフォークでメロンを食べる (2012/06/17)
- 高野豆腐屋さんorパン屋さんへ:食器ふき取りに使える消しゴムサイズの個包装パックをください (2014/01/09)
- 美味しすぎる旬の「桜毛虫」モンクロシャチホコ。この美味さは広めてよいものだろうか? (2013/09/11)
- コンビニやファストフードの揚げ油(フライオイル)についてメモ (2014/12/15)
- 【動画】霧の浮舟、スプーナ、ぬ~ぼ~。エアインチョコレートのCM集 (2014/10/23)
- 「その作業」の意味を考えているか?ジャーサラダ記事に見る十二国記『図南の翼』 (2015/01/31)