特殊な吸着方法であらゆる場所にはりつくヤモリも、テフロン加工フライパンを歩けない…といった話を目にしました。
テフロンはデュポン社の商標。材質的にはPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)は、生のものが水道やガス漏れ防止のシールテープとして安価に手に入ります。
また、シーラーの熱源部分用や、工場で汚れ防止や滑りを良くする用途でも、各種のテープ製品があります。
生物の這い上がりをある程度防げるのなら、靴とズボンの間の虫・蛭よけにちょっと期待してしまいます。
実際に使った例が今のところ検索結果として見当たらないうえに、水道用のものは「マウスの底に貼ってみたがカグスベールなどのほうがよく滑る」そうなので、いまいち無理なのかもしれませんが。
そのうち自分で確認することとしてメモしておきます。
http://www.packing.co.jp/PTFE/ptfe_tape/pipeseal1.htm
テフロン®パイプシール
ニトフロン/日東電工、チューコーフローシールテープ/中興化成工業、バルフロンテープシール№20/日本バルカー工業、ナフロンシールテープT/#9082/ニチアス
テフロンの粉末を未焼成のままテープ状にした、もっとも確実で経済的なパイプ継手用シール材です。
○自己融着する独特の効能があり、ネジ継手にひと巻きするだけで完全にシール出来ます。
○低摩擦性にすぐれているので、ネジ込み、取り外しが簡単です。
○耐化学薬品性にすぐれているので、どんな流体を使用しても変質しません。
○-100℃~260℃という、ずばぬけた耐熱、耐寒性で、蒸気管には最適です。
○どんな材質のパイプにも使用でき、コストも低減出来ます。ネジ継手部の漏れは、オネジ、メネジの隙間に原因するものです。 テフロンパイプシールは、此のネジの隙間をつめやすくするため、特に横方向への伸びを多くしてあります。
テフロンパイプシールは、他のシール材にはみられないすぐれた耐薬品性をもっています。
細かい毛で壁に密着する生き物のばあい、材質の摩擦のほかに、壁面の凹凸の高さも重要なようです。
虫がすべって歩けない素材開発 日独の研究チーム - 47NEWS(よんななニュース)
チームは、体長数ミリのハムシと呼ばれる甲虫で実験。高さ100ナノメートル(ナノは10億分の1)ほどの出っ張りが樹脂板の表面にあると、ハムシの脚の先端に生えている細かい毛がうまくくっつかなくなって歩行できなくなるのを確かめた。/p>
日東電工 | ヤモリテープを日東分析センター向け分析用途で実用化 - ニュース
カーボンナノチューブでヤモリの指先の毛を再現したものは、分析機器に使われるそうです。
- 関連記事
-
- 稲と稲のあいだを広くあけて植える、疎植関連のメモ (2007/09/25)
- 猫にとっての猛毒、ユリとヘメロカリスについてのメモ (2010/04/07)
- 間違えてライラックに卵を産んでしまう雪虫たち。本州ではトドマツ以外にもいるのだろうか? (2013/11/16)
- 【動画】ケムシの毛を剃ってみた動画がすごい。毛の役割について (2014/05/13)
- 話題のヒトデ、カワテブクロ(Choriaster granulatus)は切手になっていた (2013/09/25)
- 2010年代、毒草を食べだしたニホンジカやイノシシなどの獣たち (2014/09/26)
- コンビニのレジの前では、アレを『地元の自然の豊かな恵み』と呼ぶことにした。 (2012/09/05)
- これは、ついている…?「吊られた裸の男」「サル」のようなハクサンチドリ属のランいろいろ (2014/02/06)
- 網の上のクモをつつく動画と、日本の毒グモについて (2010/06/08)
- 保護犬猫情報について (2009/06/04)
- 猫などの群れに、一頭づつの「個食」を与えるには? (2015/06/16)
- 【愛猫家へ】猫はユリやヘメロカリスを食べると死の危険があります (2013/06/15)
- ジャンプして、器用にスズメを捕まえた飼い猫の動画 (2009/05/06)
- 【動画】一時停猫(いちじていびょう、いちじとまねこ)という単語を作った。 (2013/04/04)
- 『新種のバッタ』。「秘境で発見された珍動物」メソッドは2013年も健在だった。 (2013/10/09)