PE2HO

Betelgeuse's Diary

抗がん剤「ウクライン」を万能薬と謳って販売したオーストリアの業者があったようだ

春にプランターに植えたクサノオウが花を咲かせたあともどうやら冬越しする様子だったので。クサノオウは二年草か多年草か検索していたところ。

・作家の尾崎紅葉が胃がんの鎮痛目的で乾燥させたこの植物を煎じて服用していたが、毒性が強いので今は行われていない
・この植物に含まれるアルカロイドと抗がん剤を合わせた「ウクライン」という日本では未承認の薬品があり、アンプル一本1万6000円、がん患者の選択肢のひとつとなっている

という話を各所で見かけました。製薬技術も進んできてるんだなあ。



ウクラインをWikipediaで確認したところ、気になる一行が。

http://en.wikipedia.org/wiki/Ukrain

Arrests
On September 4, 2012, several persons in Austria were arrested for distributing the drug.[8]


2012年9月4日にこれ関係でオーストリア(カンガルーがいないほう)国内で複数人が逮捕。とのこと。

ソースのドイツ語はよくわかりませんが、機械翻訳を通して眺めてみると、どうやら「エイズに効く」系のうたい文句でウクラインを77ユーロで売っていた会社があったようです。

Krebskranke getäuscht: Festnahmen - wien.ORF.at 魚拓

会社名も何もないので、続報についても不明です。

何で検索すればいいのだろう?
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ガン治療 - ジャンル:ヘルス・ダイエット



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/tb.php/800-258062b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)