それにともない、コンニャクでできた牛レバーの刺身もどきも数社から発売され店頭に並ぶようになりました。
有名どころでは、ハイスキー食品の『
マンナンレバーを喰ってみた。:独断と偏見に満ちあふれた極主観的イタリアワインブログ:So-netブログ
それらのレバ刺し風コンニャクのひとつ、関越物産の『こんにゃくのレバ刺し 魚醤ごま油たれと煎りごま付き』が197円で売っていたので買ってみました。
歯ざわりは柔らかいコンニャクでしかありませんが、見た目とたれの質はそれなり。酔った人に出す分には問題ないでしょう。
- 関連記事
-
- 「EM団子」「キャットフード」。神に捧げられる人の食物について (2013/05/10)
- カレースコップとスパゲティフォークでメロンを食べる (2012/06/17)
- 宝島で海賊はカリカリに焼いたチーズの夢を見る (2014/03/25)
- スーパーから鮮魚売り場が消えたとして、魚の頭はいつごろグロ扱いとなるか (2014/01/29)
- フリーズドライのマンゴーを牛乳で戻すと熟柿味。 (2014/02/09)
- 【動画】白菜をfigma archetype に着せてみた (2014/12/09)
- 美味い!アボカドをゴマ油と塩で食べるとレバ刺し味【ルビ振り文章テスト】 (2011/12/18)
- 「その作業」の意味を考えているか?ジャーサラダ記事に見る十二国記『図南の翼』 (2015/01/31)
- 【魚離れ】なぜ食品売り場で魚類を買いたくないのか (2014/01/18)
- 【動画】はちゅねミクまん (2012/08/20)
- 【動画】霧の浮舟、スプーナ、ぬ~ぼ~。エアインチョコレートのCM集 (2014/10/23)
- コンビニやファストフードの揚げ油(フライオイル)についてメモ (2014/12/15)
- ペヤング焼きそばの麺内からゴキブリ、という話について (2014/12/03)
- 【動画】アルドノア精霊馬 (2014/08/12)
- ミスタードーナツの戦闘力を、山崎パン・ローズネットクッキー(529kcal)で測る (2013/09/18)
スポンサーサイト