PE2HO

Betelgeuse's Diary

「こいつ絶対プロテインやってるだろ」とは

急に好調になってきたスポーツ選手や発達した筋肉の持ち主への中傷として
「こいつ絶対ステロイドやってるだろ」という言葉があります。
※アナボリックステロイド、筋肉増強剤。競技ルール上の禁止薬物

ネット掲示板や動画などでは、ステロイドをわざとプロテイン(たんぱく質、スポーツ選手必須のサプリメント)と置き換えて書き込み、
「プロテインは合法だろ」
「みんなやってるだろ、俺もやっている」
「だからこれはネタだから」
「これだから新参者は」
と書き込ませる一連のお約束ネタがあります。
今日も書き込まれていることでしょう。

つまり、プロテイン(食品、ちょっとスポーツやってる人にはお馴染み)とステロイド(非合法ではないけれど筋肉増強を目指す人がルールに反して手を出してしまう薬物)を取り違えると、みんな猛烈にツッコミたくなる、ということですね。



こういう、
「こいつ素で間違えてやがる……。間違った知識が広まるのは、俺が止める!!」
というツッコミ体質の人々を招き寄せるのにぴったりのボケ台詞は、なかなか開発できないものです。

2011年半ばごろから広まっています。
プロテインとステロイドを混同している人がいる? | 九十九式 2011年7月7日

絶対プロテインやってるとは (ゼッタイプロテインヤッテルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
↓↓↓

絶対プロテインやってるとは、ネットスラングの一種(釣り)である。

同義語:完全にプロテインやってる 

2012年1月現在、まだ釣りとして定着していないようで「『ステロイドの間違いだろ』『ステロイドと混同するんじゃねーよ』とツッコミを入れるところまでがテンプレ」とはなっていないようだ。

↑↑↑
↓↓↓

概要
一昔前、サプリメントが定着していなかった日本では、単なる栄養素(あるいはサプリメント)であるプロテインと、薬物であるステロイド(筋肉増強剤)を混同する人も多かった。

ニコニコ動画や2chではガチムチな人の映像・写真に対して「こいつ絶対プロテインやってるだろ」と賛美の意味も込めて(同時に釣りを楽しむ意味で)コメントや書込がされる。

ネットスラングだと分かってる人にとっては、「そうだな、プロテインを(サプリメントとして)摂取してるだろうな」となるのだが、それを知らない知識自慢達はそれらの書込を見て、彼らがプロテインとステロイドを混同していると思い込み、「プロテインとステロイドを混同するな」とマジレスする仕組みになっている。

↑↑↑
↓↓↓

特にボディビルやオリンピックのように薬物(ステロイド)が厳しく禁じられている種目の動画ほど格好の釣り堀となる。

↑↑↑
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/tb.php/762-9066bb49
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)