各種のWebサービスで視聴者が主人公2人に合わせて「バルス」を書き込む行為と、翌日にそれによるネットワーク/サーバー負荷がどうなったかのニュース、も今では恒例の娯楽となりました。
ドラゴンクエストの魔法「ミナデイン」に倣って、この行為をミナバルスと呼んでおきます。
ミナデインとは - はてなキーワード
↓↓↓
↑↑↑ドラゴンクエストシリーズに登場する攻撃呪文。4・5・6・7に登場。
デイン系最強呪文。
パーティ全員のMPを消費して、敵1体に巨大な雷を浴びせる。
4・5は約330ポイントのダメージ。6・7は約600ポイントのダメージ。
ミナデインを唱えたターンは、他の行動を行うことができないので、非常に使いづらい呪文である。
ミナバルス で検索するとヒットは2件。
え、待って待ってバルスってさ。 | 折畳式日記
↓↓↓
↑↑↑バルスって攻撃呪文みたいですよね。
バルス―ギガノバルス―ディオガバルスドン
\バルスラ―バルスガ―光の十字架
\バルジャ―ミナバルス―アバンバルストラッシュ―太陽拳
\ゴールドエクスペリエンスレクイエムバルス
一般人にもザオリク使ってやればラスボス倒さなくてもよくね?@ニュー速VIP
今年のミナバルス反響。
Twitter、ニコ生 「バルス」に耐える
↓↓↓
↑↑↑12月9日、「天空の城ラピュタ」が2年ぶりにテレビ放送され、放送中に多くのネットユーザーが滅びの呪文「バルス9 件」を投稿した。2ちゃんねるのサーバはいつもどおり落ちたが、twitter9 件とニコニコ生放送は持ちこたえたようだ。
バルスツイート機能に関するお詫び | モバツイ開発者blog
↓↓↓
↑↑↑昨日、TVにて「天空の城ラピュタ」という映画の放映があり、その番組の放映時間限定で「バルス」(後半は、「バルスをツイート」)というリンクを追加いたしました。
こちらは作品の中で使われている「バルス」という言葉をつぶやく機能として提供いたしました。
こちらの「バルス」リンクの動作設計に配慮が足りない面があり、1クリックでツイートされるようにしたことで、ご利用者様にとって予期せぬツイートとして送られてしまったことについてお詫びいたします。
大変申し訳ございませんでした。
ミナデインというと、漫画の「ロトの紋章」の最終戦でも使われて、賛否両論でした。
で、バルス。
ラピュタには何故自爆コマンドが用意されているのか: 不倒城
で管理コマンドの一種では、と考察されています。
ラピュタ語で閉じよ、という意味から考えると、システム shutdown コマンド。
あるシャットダウンコマンドで、パワーユニット単体が墜落ではなく浮上する。
それが上に茂った木に阻まれている。
つまり城から飛行石だけ取り出す想定があったということですね。
バルス、つまりシャットダウンコマンドは、「飛行石射出抑制システム」の解除、と私なりに想像しました。
- 関連記事
-
- Twitterが「ヒ」で無くなった日、2012年6月6日 (2012/06/08)
- 『抱き枕被ラー』考、その2。薄布の袋に描かれた絵を中から眺めるとは、ローテクVR的に面白い! (2013/05/08)
- 電車の『お乗り換え』が『おの・りかえ』さん(女性)に聞こえる件の組み合わせメモ (2012/03/17)
- 「松戸で警官3名が暴れる犬を射殺した話」の記事比較 (2015/09/14)
- 『日本分割占領案』地図のソース、JWPC385/1について (2015/08/07)
- Kinect(キネクト)怪談 (2015/04/27)
- 田母神俊雄『日本は侵略国家であったのか』を眺める (2008/11/01)
- 「ネットワークビジネス推進連盟」のウェブ魚拓について (2008/10/16)
- オバマ大統領に会ったあとに亡くなったフェリペ・ソリス氏は、何日に死去していたのか (2009/04/27)
- ウィキペディアをウィキと略すな!と、煮干しと、「肉吸いうどん」 (2013/10/29)
- ウィルコムの端末番号・メールアドレス送信について (2009/08/04)
- セキュアなホワイトボード、ゲームシステム、老舗旅館の再生というブックマーク連想ゲーム (2007/09/26)
- 夏目漱石I love you翻訳伝説(1970年代)の始まりを探したい人へ、国会図書館『新 坊ちゃん』リスト (2015/11/29)
- ハナスベリヒユ(ポーチュラカ)を食べる話と、1990年9月30日大阪花博最終日の花泥棒たちについて (2013/09/26)
- さっきマックで女子高生が~とか言ってた の意味と運用 (2012/01/10)