大阪弁には「~したった」表現がある。
状況説明と自分が何かミッションをこなしたことの両方に使える便利な言葉。
したげる、したった とはどういう意味ですか? 方言なんでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424775484
↓↓↓
↑↑↑close_to_you_20061225さん
大阪の言葉ですね。
したげる→~してあげる
したった→~してあげた・~してあった
例文としては
明日の用意、したったなぁ?(明日の用意、してあったよね?)
縫いもん、したげるわぁ。(縫い物、してあげる)
あんたの用意、したったでぇ。(あなたの用意、してあげたよ)
等ですね。
しておった。してあった。そういう状況だった。
SHITEOTTA
してやった。してあげた。自分が達成感のあることをした。
SHITEYATTA
N502itの人気色は・・・
↓↓↓
↑↑↑
21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 05:00
自分でメタリックパープルにペイントしたった!
22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 05:37
>21
「したった」?
23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 15:54
したった。
24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 17:57
「したった」とは大阪弁で「してやった」という意味でございます。
その後、用法としては誤っているが
ネット上で自分のテンションが過剰に上がっていることを他人に伝えようという情熱から、
元の大阪弁を離れて
「自分が観察した面白い何か」の報告と
「自分が実行したものの自慢話」の報告、
どちらにも ~ったった と使われるようになる。
文例
子猫もらったったwwww
合コン行ったったwwwけど
初音ミクの衣装買ったったwwww
初めてAA作ったったwwwwww
生まれる寸前のAAつくったったったw
達成感については った を複数回重ねることで強度を表そうとしている。
興奮については 笑いを表す w を複数回重ねて表そうとしている。
たとえばこの記事のタイトルはこの方式で記述すると
ネットスラング『~たった』(何か凄いことをした、凄いことになった)の用法についてメモしたったったwwww
と表記できる。
不特定多数の人に対して自分の愚かさ(いじりやすさ)と親しみやすさを上げ、他人が反応しやすいようにする手法のひとつ。
つまり、謙譲語。
- 関連記事
-
- 日本鬼子(ひのもと おにこ)。2011年7月22日時点のGoogle画像検索 (2011/07/22)
- 1912年のカオスな映画(活動写真)館。検閲、風俗チラシ配り、ラブレター、ストーカー、性犯罪、不良学生たちのリーダー。 (2014/02/22)
- 「ボクのお父さん」。『構成 五味誠 ナレーター ゴリラ でググれ』な画像と、ファミ通WAVE休刊について (2011/03/20)
- あのバンドで手を拘束されたら、腹や尻に打ち付ける。結束バンド、インシュロック、タイラップ、…? (2014/02/21)
- つまりは水の性質。食器の中のスープを素早く冷ます方法と、冷まさない方法 (2012/02/25)
- Apple製品の「i」の意味ほか、アップル雑学メモ (2013/06/25)
- 【歴史】2001年、USBを単に電源と見なす製品の出始め。Impress記事より (2015/06/23)
- 1980年代、朝鮮半島関連人名の読み。全斗煥「ぜん・とかん」から「チョン・ドゥファン」へ (2015/05/12)
- 陸自の機動戦闘車(MCV)動画が何に似ていると思ったのか。 (2013/11/25)
- 【動画】シイタケと「ファミマ 切れてるパンケーキ チョコ&ホイップ」を比較する (2015/11/14)
- あ察ん(あさしん) (2014/06/12)
- 今すぐダイソーのレシートを見て、商品コードでぐぐれ。 (2009/06/01)
- 黙祷(もくとう)の意味と運用 (2013/11/22)
- 電車の『お乗り換え』が『おの・りかえ』さん(女性)に聞こえる件の組み合わせメモ (2012/03/17)
- ツイッターあいさつ「フォロー外から失礼します」は2009年から。 (2015/04/20)