「昔、テレビにはVHFってのがあってね、1から12までのチャンネルがあってね、屋根の上にやたらと大きいアンテナがあってね、ファミコンっていうゲーム機のケーブルをアンテナ線とテレビの間に入れてね、1chか2chのどちらかを選んでゲームの画面を映すことが……」
「おじいちゃん何が言いたいの? わけが分からないよ」
という風に、1980年代に常識的だったインターフェースが滅びていく元年ともなりました。
同様に、任天堂の超大ヒット商品、ファミリーコンピュータこと”ファミコン”の記憶も薄れていく時代。
子供のおもちゃとしてほとんどの家庭にあったファミコンで、1980年代末期、証券会社各社は電話線をつないで株取引に使えるという器具とサービスを提供していました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy07d.html
↓↓↓
↑↑↑ファミコンネットワークによる主なサービス
名称 推進会社 内容
キャプテン 郵政省 郵便貯金口座振替等
ファミコントレード 野村証券 株式売買・情報・照会
HIT NET NTT ホームバンキング・馬券投票
スタディボックス 福武書店 通信教育
フィットネスシステム ブリヂストン トレーニング
ゲーム機=子供のおもちゃ、を大人が触ることに抵抗があり、ほとんど普及せずに消えていったサービスですが、後のスーパーファミコンでの衛星経由のサテラビュー、アナログモデム経由でのセガサターンのインターネットなど、ネットワークにゲーム機を繋がせようという試みはこれ以降も続いていくことになります。
http://kabu.muimi.com/k/trivia/famicon_trade.html
↓↓↓
↑↑↑
野村証券-ファミコントレード
山一証券-サンラインF‐3
大和証券-マイトレード
日興証券-ホームトレードワンFC
有名なところでは野村證券のファミコントレード。
日興証券のホームトレードワン。
日興証券の中期国債ファンドのCMにも、ホームトレードワンFCの端末が映っています。1分45秒から。
各社とも1988~1989年、いろいろと営業していたようです。関連書。
ファミコントレードマル株攻略本―ネットワーク活用でマネーゲームの達人に
ファミコンホームトレード こうやって儲けろ!―使い方、情報の読み方から上手な投資法まで
ファミコンで株式入門 (チャレンジコミックシリーズ)
パソコンファミコン株式ホームトレード入門
ファミコン ホームトレーディング入門
ホームトレード最前線―ファミコン200%活用法
家庭で他の人がテレビを見るのを制限してトレード画面を表示し、
機械に電話回線を繋いで他人も自分も電話できない状態でオンラインとする。
接続中の電話代もかかり続ける。
と、いろいろと無理の多いサービスでした。
コンピューターのネットワーク接続がテレビ番組と画面を奪い合う、
電話回線を通話と奪い合う、
という状態が解決に向かうのは、
ここからさらに10年先の話になります。
- 関連記事
-
- 【パ・リーグ動画】MMD『白いボールのファンタジー』をマイメモリーと現在の動画で見る (2010/05/07)
- 【動画】階段やエスカレーターの手すりで滑り降りすると起きること (2014/11/25)
- YouTubeの収益化について。本文にニコ動URLがあると「お前の動画だと証明しろ」と言われる (2013/12/06)
- 【動画】5千円札と1万円札のホログラム (2013/12/28)
- 【激重注意】ニコニコ動画の公開RSSをすべて表示するテスト (2009/12/10)
- 【動画】きのこの山スパルタ・たけのこの里テーバイでレウクトラの戦い (2013/06/26)
- ニコニコ動画の「個人情報管理サービス利用規約」を読む (2012/05/16)
- ニコニコ動画で人気のフルメタル輪ゴム鉄砲は銃規制対象になるのかどうか。 (2008/09/24)
- 1980年代末「電話線をつないでファミコンで株取引」関連の動画 (2011/11/20)
- ニコニコ動画トップページで公式におすすめ動画とされているものの記録 (2008/10/09)
- 【忍殺アニメ】第1話ニコ生コメントを眺める (2015/04/19)
- 【動画】双眼鏡を逆にすると、ドアの向こうが見えてしまう (2013/09/17)
- 【動画】きのこが…!?「きのこの山」「たけのこの里」をドライヤーで溶かす (2014/03/07)
- ベイグラントストーリー(VAGRANT STORY)のYouTube動画 (2009/09/02)
- 【動画】「東方クロス」を眺める (2011/09/24)
スポンサーサイト