1980年代、アメリカでどのようにG-SHOCKは軍・警察関係に普及したのか。
1984年、3代目G-SHOCK、DW-5200C-1。
アメリカでホッケーパック代わりにつかっても壊れないぜ!なCM動画。
あの人に会いたい :プロダクトデザイナー/エルグデザイン代表 二階堂隆さん:: クリエイターズステーション
最初に火が付いたのは、アメリカでした。誇大広告を検証、告発するニュース番組内で、現地の販売店がオンエアさせていたG-SHOCKのCMがとりあげられた。内容は、アイスホッケーで、パックの代わりにG-SHOCKをハードヒットしても壊れていないというものでした。
「そんなはずない」というアプローチでCMと同じ実験をしたら、本当に壊れなかった。その番組以降、全米でG-SHOCKが売れ始めました。
日本での人気は、アメリカでの評判が逆輸入される形で高まりました。
上記の「実際にTV番組で検証され、話題となった」という話は各所で見かけます。
A 'Shocking' Success Story; Casio Celebrates 20th Anniversary of The G-Shock Watch... -- re> DOVER, N.J., May 30 /PRNewswire/ --
The first G-Shock watch -- Model DW-5000 -- was introduced in the United
States on April 1, 1983. It took the country by storm. The G-Shock's claim to
fame came from a TV spot where the G-Shock was strapped around a hockey puck.
The watch was hit head-on with a hockey stick and sped across the ice at an
amazing speed. Naturally, this type of advertising caused consumer advocates
to challenge this test to see if the advertising claims were true.
The G-Shock watch was a regular feature on a highly rated, nationally
syndicated TV show, which was hosted by a popular TV consumer advocate. The TV
spot was re-enacted on the show with a hockey player slapping the watch across
the ice. The G-Shock was also blown up and dropped from a helicopter onto a
concrete slab. Finally, it was rolled over by a garbage truck. Each separate
test only proved that the G-Shock was, in fact, the world's toughest watch. It
never missed a beat and became one of the best selling watches of our time.
ただ、番組名が分からないんですよね。
G-SHOCK - 今日のエッセー - Yahoo!ブログ
誇大広告を検証するアメリカNBCの人気番組で槍玉に挙げられ、
ソース無しの記事でNBCの番組っぽい、というのはありましたが。
そもそもいつ放映された何という名前の番組だったのでしょう?
動画は見当たりませんでした。
参考リンク:
誤訳御免!!カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
- 関連記事
-
- 【パ・リーグ動画】MMD『白いボールのファンタジー』をマイメモリーと現在の動画で見る (2010/05/07)
- 心の変化:ふい字からIPA明朝へ (2012/01/21)
- ライトノベルやコミックの表紙について。買われたあと、本はファッションアイテムとしても消費される。 (2007/09/13)
- 【動画】D-Arts オーバーナイトブレイザー、到着 (2013/03/23)
- ニコニコ動画の左上gifが数回に一回、乳揺れゲーム広告に置き換わる件 (2009/06/03)
- ニコニコ動画 公開プロフィール巡礼ページ (2008/11/10)
- 「初音ミクの細かすぎて伝わらないモノマネ選手権SPECIAL」の元ネタの元ネタ (2008/06/09)
- 【動画】普及するミカンの「和歌山むき」。ではオレンジをむく楽な方法は? (2013/12/26)
- YouTube(2chバイオ4実況)貴様にはナイフで十分だ を眺める (2007/02/12)
- 【動画】何かに似ている「ハートふうせん」を破裂するまで膨らませる (2013/06/24)
- 【動画】双眼鏡を逆にすると、ドアの向こうが見えてしまう (2013/09/17)
- 2009年1月1日9時のうるう秒について、ニコニコ動画 (2009/01/02)
- PCスピーカーをOrasonic TW-S7に替えたら「ORBITAL BEAT」がやばい。凄すぎる。 (2012/11/12)
- ニコニコ動画の「個人情報管理サービス利用規約」を読む (2012/05/16)
- 「ねこ鍋」でニコニコ動画APIを眺める (2008/02/03)