古代中国や中世ヨーロッパで活躍した飛び道具の連射力勝負。
The Longbow Vs The Crossbow
51秒間で、ロングボウ(長弓)10 - 6 クロスボウ(弩) という結果でした。
ヒモで弦を引くクロスボウだと、さらに時間がかかりそうです。
クロスボウの種類による仕組みの違いは以下の動画。
ガストラフェテス、ゴーツフットレバー、ウィンドラス、クレインクインなど。
なお以下の動画のように、背負った矢筒から速射する技術では、上記とは比べ物にならない速度となります。
中世日本やモンゴルでの弓騎兵はこういう攻撃能力だったのでしょうね。
日本では平家物語に「矢継ぎ早」(やつぎばや)の弓手が出てきて、現代でも動作が速いことの代名詞となっています。
また、弓が接近戦や屋内戦などでどこまで使えるものかを研究している人もいるようです。
まるで拳銃のような取り回し。
- 関連記事
-
- 【動画】カメラが地面に激突する瞬間 (2014/05/18)
- 【動画】昔「世界まる見え!テレビ特捜部」でこんな感じのオランダのコント番組が紹介されてた (2013/08/01)
- ニコニコ動画で話題の「懐かCMパレパレード」、の元CMたち (2007/11/21)
- ファミコン史上最高といわれるBGM、ラフワールド(raf WORLD、英名 JOURNEY TO SILIUS)の動画 (2009/05/16)
- これはひどい…雨傘は落下傘のかわりにはならない、という動画 (2013/10/11)
- 【動画】砂地で貝殻などをかぶれないと、タコはどうなってしまうのか (2014/03/31)
- 2007/12/08のニコニコ動画のランキングで藤田和日郎祭りが起きていたのでメモ。 (2007/12/09)
- 【動画】「東方クロス」を眺める (2011/09/24)
- 【やかん動画】笛付きケトルが鳴り始める音 (2012/04/13)
- 「ローゼンメイデンにレッツゴー!陰陽師を躍らせたい」完成おめでとうございます (2010/09/07)
- 【ニコニコ動画】2014年1月時点でユーザーIDの1~9999番はどうなっているか (2014/01/19)
- 角川グループがYouTube上のMAD作品に公認バッジを発行している、という記事の資料写真について (2008/08/02)
- ザコ敵を吸い込みボムストックに。『キュイーン』のプレイ動画、スタッフロール書き出し (2010/02/20)
- サムネイルに釣られるテスト(ニコニコ動画) (2007/09/07)
- 【アスタコNEO】ロボット?レイバー?シオマネキ型重機の腕使いがスゴい【動画】 (2011/10/11)
スポンサーサイト
テーマ:電動ガン、エアガン、ガスガン、ミリタリーグッズ、サバイバルゲームグッズ - ジャンル:趣味・実用