GoogleMaps上では、なぜかMt. Shinmoe ではなく 「Mt Sginmoe」。
すでに誤植の指摘はされているようですが、現在ニュースで注目の単語がいつ直るのか、Googleの対応に注目です。
英語地名入り地図画像は、ゼンリンとGoogleどっちの問題なんでしょうね?
誤植の指摘1 google.comで、2011-01-28
Why can't we report a problem with a map of Japan? Try finding Mt. Shinmoe that is erupting and in the news. - Maps Help
誤植の指摘2 google.cm で、2011-01-31
Foutje in Google Maps? Geef dit direct aan ons door! - Maps Help
View Larger Map
念のためキャプチャ

新燃岳ライブカメラ関係記事
霧島連山・新燃岳(しんもえだけ) 地図、ライブカメラ、動画関連メモ
Mt. Shinmoe-dake volcano LiveCameras
- 関連記事
-
- 「あれはステマ(ステルスマーケティング)だ」を使うと、あなたも退魔師 (2012/01/13)
- 『宅配テロ』起源。恥ずかしい梱包について2008年に使われ、2010年にブレイク。 (2013/07/23)
- 「松戸で警官3名が暴れる犬を射殺した話」の記事比較 (2015/09/14)
- 「TV取材はオタクにとっての宝物を触って壊そうとする」について、淡路島の銅鐸発見ニュースを思い出す (2015/05/24)
- 爆発する飲みかけた野菜ジュース、の例を集めてみた (2010/07/11)
- 「鉄アレイ」「殴る/殴り続ける」「死んでしまう」の元ネタについて(2002年~) (2014/12/22)
- あ察ん(あさしん) (2014/06/12)
- ミナバルス (2011/12/10)
- 2014年に話題になった、シカやサル対策のロケット花火ランチャーについて (2016/02/16)
- トンスルという言葉で何かと戦っている人を「トンスルさん」と呼ぶことにした。 (2013/09/23)
- 888はパチパチパチ、拍手。という説明を良く見かけるようになった。2009年アメーバピグ由来。 (2011/02/23)
- 1894年2月27日、恵比寿ビールが偽ブランド品に勝利。謝罪広告が面白い (2010/08/02)
- 『浪越山』(名古屋の由来)と『すゑの松山』(多賀城市)、津波に呑まれた山と呑まれなかった山 (2013/09/07)
- コルク抜きを使わずに、ワインの底を壁に当てて開ける方法について (2009/11/29)
- 松阪ショッピングセンター マームについてメモ (2008/12/01)
スポンサーサイト