
作者不詳の、上の図を眺めながらケモノ要素とはなんだろうと考えてみました。
人が獣化する過程の一部、獣が人の振る舞いを獲得する過程の一部、の2方向でやってみます。
以下は要素なので、耳+尾などの複数要素持ちも当然あるでしょう。
また、最重要項目であろう”ふかふか”・”もふもふ”度については考慮していません。
改変自由です。もっと良いものを作れるかたはやってみてください。
1.ヒトがケモノへ。向けられる視線は人間へのもの。
1-1.ベースとなる人間型
衣服や治療器具の一種
1-2.耳や尾などケモノグッズ、肉体と分離・再着用可能
特性・個性扱いされる
1-3.ケモノ肉体の一部が付加(耳)
1-4.ケモノ肉体の一部が付加(尾)
1-5.ケモノ肉体に変容(目)
1-6.ケモノ肉体に変容(歯)
種族扱いされる
1-7.ケモノ肉体の一部が付加(鳥翼)→伝統的”天使”
1-8.ケモノ肉体の一部が付加(虫翼)→伝統的”妖精”
1-9.ケモノ肉体の一部が付加(コウモリ翼)→伝統的”悪魔”
1-10.ケモノ肉体の一部が付加(体毛)
1-11.ケモノ肉体に変容(耳)→日本的”エルフ”
1-12.ケモノ肉体に変容(下半身魚鰭)→”人魚”
呪い・病の一種、人以上の力を発揮するときの形態とされる
1-13.ケモノ肉体に変容(手、腕)
1-14.ケモノ肉体に変容(足、脚)
1-15.ケモノ肉体に変容(鼻)
1-16.ケモノ肉体に変容(口、アゴ)
1-17.ケモノ肉体に変容(口ばし)
1-18.ケモノ肉体に変容(その他顔面)
人としての髪型の喪失
1-19. ケモノ肉体に変容(髪)
人としての着衣の喪失
1-20.ケモノ風の骨格に変容(肉体)
奇形、グロ、魔物扱いされることが多い
1-20.ケモノ骨格に変容(首から下のみ)
1-21.全身がケモノ骨格に変容→2.へ
2. ケモノがヒトへ。人間以外に人と解釈できる資質を与える。向けられる視線は獣へのもの。
2-1.ベースとなる獣型
2-2.獣が人語を話す
2-3.獣が人間に準じた喜怒哀楽の表情をする
2-5.獣が物を掴む、道具の使用
2-6.獣が衣服を身に着ける
1.ヒトがケモノへ。向けられる視線は人間へのもの。
1-1.ベースとなる人間型
衣服や治療器具の一種
1-2.ケモノグッズ、肉体と分離・再着用可能
特性・個性扱いされる
1-3.ケモノ肉体の一部が付加(耳)
1-4.ケモノ肉体の一部が付加(尾)
1-5.ケモノ肉体に変容(目) →伝統的”化け猫”
1-6.ケモノ肉体に変容(歯) →伝統的”吸血鬼”
種族扱いされる
1-7.ケモノ肉体の一部が付加(鳥翼)→伝統的”天使”
1-8.ケモノ肉体の一部が付加(虫翼)→伝統的”妖精”
1-9.ケモノ肉体の一部が付加(コウモリ翼)→伝統的”悪魔”
1-10.ケモノ肉体の一部が付加(体毛)
1-11.ケモノ肉体に変容(耳)→日本的”エルフ”
1-12.ケモノ肉体に変容(下半身魚鰭)→”人魚”
呪い・病の一種、人以上の力を発揮するときの形態とされる
1-13.ケモノ肉体に変容(手、腕)
1-14.ケモノ肉体に変容(足、脚)
1-15.ケモノ肉体に変容(鼻)
1-16.ケモノ肉体に変容(口、アゴ)
1-17.ケモノ肉体に変容(口ばし)
1-18.ケモノ肉体に変容(その他顔面)
人としての髪型の喪失
1-19. ケモノ肉体に変容(髪)
人としての着衣の喪失
1-20.ケモノ風の骨格に変容(肉体)
奇形、グロ、魔物扱いされることが多い
1-20.ケモノ骨格に変容(首から下のみ)
1-21.全身がケモノ骨格に変容→2.へ
2. ケモノがヒトへ。人間以外に人と解釈できる資質を与える。向けられる視線は獣へのもの。
2-1.ベースとなる獣型
2-2.獣が人語を話す
2-3.獣が人間に準じた喜怒哀楽の表情をする
2-4.獣が物を掴む
2-5.獣が衣服を身に着ける
2-6.獣が体型を維持しつつ二足歩行
2-7.獣が人型体型に変容した二足歩行→1. へ
- 関連記事
-
- 【動画】地上を猛スピードで走るクマケムシ(ヒトリガやシロヒトリの幼虫)を手乗り (2016/05/17)
- 2010年代、毒草を食べだしたニホンジカやイノシシなどの獣たち (2014/09/26)
- 【愛猫家へ】猫はユリやヘメロカリスを食べると死の危険があります (2013/06/15)
- 狂犬病の猫にかまれる危険があるため、野良猫をさわるのは日本国内にとどめておきましょう。 (2014/11/04)
- 【動画】ジャノメチョウが緑色に輝く時間 (2015/08/01)
- 【動画】カラス夫婦が5羽を子育て。営巣、抱卵、雛、給餌、糞の処理ほか【ハシブトガラス】 (2015/05/30)
- 初期人類は洞窟でどうしていたか、『アリの巣の生きもの図鑑』を眺めながら想像 (2013/03/03)
- スズメを食べるネコの動画と、ネコ用エプロンについて (2009/05/06)
- 【動画】チリメンモンスターを回す(しらす、メガロパ、ゾエア、イカ) (2014/03/18)
- 『いろんなケモ』画像を眺めながら、ケモノ要素を考えてみる。 (2010/12/05)
- 花ゲリラ、花テロリスト、野菜ゲリラ、野菜テロリスト。植物でブラックバス放流に相当する行為について (2013/06/10)
- 流氷の天使「クリオネ」が触手を伸ばすお食事シーンの動画、およびクリオネ販売関連 (2009/01/16)
- 猫にとっての猛毒、ユリとヘメロカリスについてのメモ (2010/04/07)
- 2008年現在の、秋田県のハタハタ資源についてメモ (2008/12/12)
- 【動画】【カラス】ハシボソガラスがペリットを吐き、中の虫?を再度食べる (2014/12/20)
スポンサーサイト