YukariWatanabe さっき運転中、小学生の女の子が小さなVespaで歩道をぶっ飛ばしている(時速15kmくらい)のを見かけた。目の錯覚かと思ったが、どうやら売ってるらしい。 http://ht.ly/2afQo
リンクのさらに先が切れていたので、関連商品を探してみます。
可能性1:元のつぶやきのリンク先、Peg Perego社のおもちゃ。
http://www.lilsugar.com/Mini-Vespa-Kid-Friendly-You-Kidding-1705734
http://www.ilovemybaby.org/entry/mini-vespa-scooter-for-your-kids/
公式サイト。対象が3歳以上なので、小学生が乗るには能力が違うような……。
http://global.pegperego.com/toys-catalog/
http://global.pegperego.com/toys-catalog/2010/Vespa
取扱説明書
http://global.pegperego.com/admin/archive/manuals/VESPA_FI000901G138.pdf
可能性2:1980年代にもあったようですが、これもおもちゃ。
http://mpm.jugem.jp/?eid=267
可能性3:amazon.comのRazor社の商品。12歳以上、体重150ポンド(68kg)まで、最高速度15mph(24km/h)。出力的に、これのような気がします。
Razor Pocket Mod Miniature Euro Electric Scooter



カスタマーイメージ。ハワイのDawnmarie T. Beanさん撮影。



11歳の娘の友達が持っているのですが、9歳の娘には乗らせたくありません、なアラバマ州の父親の書き込み。
http://mommysavers.com/boards/school-age-kids/107079-would-you-let-your-kids-ride-friends-mini-vespa-scooter.html
- 関連記事
-
- ニルヴァーナの「ネヴァーマインド」ジャケット写真で、ドル札に釣られていた赤ちゃんはいま (2010/05/08)
- サドルは腹を乗せるもの?「エチェバリア乗り」自転車【動画】 (2011/08/23)
- そうだ、いいぞ、その調子だ。特殊な界隈で使われる言葉や作法のコピペについて (2015/10/29)
- 「店長」精肉パックのネタ画像。2005年末の「愛犬」ネタが、2006年1月に流用。 (2014/01/07)
- 「沖に流される」「後鳥羽上皇」「超承久の変」コピペについて(2007年~) (2015/02/08)
- 濡らして絞って勢いよく広げると冷えるタオル、クールコンフォートテクノロジーのメモ (2010/06/27)
- 【猫遺跡】江戸時代のペットトラブル?隣家の鶏を食べた猫の石碑「栽松院の猫塚」(仙台市) (2015/05/16)
- 「ぷ。←ボウリングしてる人」は、2ちゃんねるは2003年8月16日、テレビは2005年8月10日が初出。 (2012/05/13)
- 【動画】「サルはバナナを柄がないほうからむく」とはかぎらない (2014/01/26)
- ✪ とは (2013/05/12)
- 『めどい』(面倒臭い、めんどくさい)が普及してきたが辞書収録前なのでメモ(2013) (2013/06/13)
- MRSIと弓矢 (2016/03/01)
- 弁護士の犬「ジョン」と大工の犬「ポチ」の喧嘩から、使用人同士の喧嘩へ。明治27(1894)年2月17日、都新聞 (2010/06/09)
- 「ボクのお父さん」。『構成 五味誠 ナレーター ゴリラ でググれ』な画像と、ファミ通WAVE休刊について (2011/03/20)
- 眼帯と茶釜自爆は昭和生まれ~伊達政宗と松永久秀の新伝説はどう育ったかQ&A~ (2017/01/15)
スポンサーサイト