それを暖かいところにおいておくと、どんどん発酵しガスがたまって、最後は爆発。
爆発させた人たちの記録を集めてみました。
ジュースの一般的な話
安心!?食べ物情報[276号]
Q.長期保存用のオレンジジュースやアップルジュースを開封して放置しておくと炭酸ガスらしき物によってボール状に膨張して膨れてきます。それは、有害なものなのか無害なものなのか?アルコール醗酵であれば、ワインの様なものであり、無害ではないかと思いますが天然果汁の場合は如何なものでしょうか?また天然果汁が容器のピンホールによって外部よりの酵母浸入により膨張すると言う現象はどの様に理解したら良いのでしょうか?
------------------------------------------------------------
A.ジュースはうっかりすると発酵して、爆発したりします。ビンごと爆発すると大変なので、そういうときは栓が飛ぶように工夫されています。紙パックだったら全体が膨れてきます。あまりほっておくと爆発するかもしれません。
密封していてもこういうことがおこります。この発酵はアルコール発酵で糖が二酸化炭素とアルコール(エタノール)に分解する化学変化を起こします。この反応に酸素はいらないので、空気にふれなくても起こってしまいます。
密封しているジュースでも発酵することがあるのは、殺菌の不足または容器の密封モレです。ビンの場合は栓の不良、紙パックの場合はピンホールなどが原因になります。でも実際は殺菌不足のことの方が多いと思います。
ビン入りのジュースを出荷するとき、カナヅチでビンの栓を叩いて調べたりします。発酵していると音でわかるのだとか。
発酵の主役は酵母(イースト)です。酵母はどこにでもいますので、開封したジュースが発酵してくるのは仕方ないですね。一般に果汁をそのまま保存する方が、発酵させて酒にするより難しいのです。
この発酵は別に有害な物質を作るわけではありません。でもこうなってしまったジュースはとても飲めないと思います。
運良く発酵が進めば酒として飲めるわけですが、そううまくはいかないでしょう。
炭酸ジュースでの破裂例
飲み残しの炭酸飲料入りペットボトルが破裂して大けが(消費者からの相談事例)_国民生活センター
開栓後飲み残した状態で置いておいた1.5L入り炭酸飲料のペットボトルが突然破裂し、ひとり暮らしの母(80歳代)の左ヒジに当たった後、天井まで飛び上がり突き刺さった。ペットボトルの強度等に問題がなかったか調べてほしい。(50歳代 男性 給与生活者)
(1)事故品について
購入時期ははっきりしなかった。開栓したのは2週間くらい前で、口飲みはせずコップに移して飲んでいた。ボトルには半分くらい飲料が残っていた。冷蔵庫での保管はしなかった(居室内は30℃を超えることはなかった)。
(2)事故のようす
事故品を置いていた食器棚の付近で片付けをしていたところ、突然左ヒジに激痛が走り、多量の出血があった。何が起きたか分からなかったが、天井にペットボトルが突き刺さっており、破裂したペットボトルがヒジに当たり、その後天井に突き刺さったことが分かった。
飲み残し清涼飲料容器の破裂による事故!~ペットボトルによる事故が増加~平成16 年5 月10 日 独立行政法人 国民生活センター(pdf)
わざと酵母をいれて炭酸野菜ジュースを造っている人の動画
爆発する前の状態
野菜ジュースが炭酸になりました。 - Yahoo!知恵袋 2007/4/28
この間ペットボトルの野菜ジュース(「1日分の野菜」)を買って、3分の2くらい飲んだところでそのあと常温の部屋でたぶん1日以上放置していました。
その後、スーパーで購入した時も冷蔵庫には入れていなかったので大丈夫だろうと思って飲んでみたのですが、炭酸になっていました。
必ずしも人体に害があるとは言い切れませんが、飲まない方が良いと思いますよ。
開封後すぐに冷蔵していれば酵母菌を混入してしまっていてもさほど増殖しません。
しかし一度増殖してしまったものを冷蔵庫に入れても無駄です、発酵は止まりません。
以降、爆発させた人の体験談
ぽくぽく再受験日記 バスガス爆発 2003年7月7日
まあまだ自然爆発する前に見つけてヨカッタ。
と、台所でフタを開けようとひねったら。
ぱああぁぁーーーん
凄い勢いでペットボトルは飛び散り
天井の電気は割れ、部屋中が野菜ジュースに汚染された。
すげえ。
【夏】 野菜ジュースの爆発スレ 【腐敗】
1 :内容量 774ml:2005/07/03(日) 23:54:43 ID:Qn9Q1DYZ
伊藤園ブランド「充実野菜」の930ccペットボトルを3分の1ほど
飲み残しのまま常温で放っておいたら、軽快な破裂音とともに蓋
が天井に飛び、腐敗した液体が散乱し、鼻を突く耐え難い悪臭が
部屋を覆いつくした。一瞬脊髄に電流が走り、反射的に嘔吐のモ
ーションになる(空腹だったため嘔吐物はなかった)。
水筒が大爆発!? - 家事・生活 - 教えて!goo 2005/07/19
市販の100%野菜ジュース(野菜と果物をあわせたもの)を水筒に入れて
飲み残しをそのままにして忘れてしまいました。
そして次の日に突然部屋の中で大きな「爆発音」が聞こえて、何事かと思い
音のした場所を探すと、きつく閉めておいた先ほどの水筒のフタがかばんの中で外れて
中の野菜ジュースがかばんの中であふれていました・・・(>_<)
ホットヨガ。 | mico*blog 2007.04.29
うおー。ヒ-タ-のちかくに置いてまった
飲みかけの野菜ジュースが爆発しました。たった今。
このは狩り 紫の野菜が爆発しました 2007/05/10
ふと、冷蔵庫の横の物陰から、
紫の野菜のペットボトルを発見
ん、これいつのだろ・・・
しかもちょこっとだけ開封してあるし(ノ ∀`*)
もう飲めないだろうから捨てちゃおっと
キャップを回して・・・
ってなんかやけにペットボトルがパンパンだな・・・
ド ━(゚Д゚)━ ン !!!
OhNo!YouKnow!:深夜2時爆発事件 - livedoor Blog(ブログ) 2010年06月21日
中身は半分以下。
まあ…結構古いので、ペットボトルぱんぱんにはなってた。
段ボールの影にいたの見つけたから、あらら捨てなきゃ~って軽い気持ちでシンクの中で開栓した。
そしたらもう、ボフッって、爆発
シンクの中は勿論、私の上半身、床、壁、野菜ジュースまみれ
http://twitter.com/uiameson
バックの中で1日分の野菜(ジュース)が爆発しておる。冷静になろう
posted at 14:42:10
なんとか収拾ついた。失ったものは大きい・・・ブックカバー南無^^
posted at 15:21:07
うは 読んでた本の背表紙に1日分の野菜が…なんかこう胸が熱くなるな…
posted at 18:02:15
2000年代前半?に、スプレー缶をヒーターの前に置いておくなどの実験をしていたTV番組で、飲みかけ野菜ジュースを室内に放置する実験もありました。
ペットボトルが膨らむ→倒れる→最後に爆発して室内が腐敗液で汚れる、という内容だったと思います。
どの局でいつ放送された何という番組かお知らせいただければ追記します
- 関連記事
-
- 「ナイキがノーブレーキ自転車推奨広告で炎上」(2007年)の謝罪ページは既に消えていた (2014/06/17)
- 芝居で泥棒役になったら。唐草模様の風呂敷と、手ぬぐいについてのメモ (2010/02/06)
- 霧島連山・新燃岳(しんもえだけ) 地図、ライブカメラ、動画関連メモ (2011/01/30)
- オクトちゃんの顔が濃い。 (2013/11/25)
- 「ドイツのロバ戦車」画像のネット上経緯メモ(2004-) (2013/11/17)
- アスキーの矢崎飛鳥氏により略語「スマホ」が普及活動された2009年、ガラケーが絶滅危惧種な2013年のツイートについて (2014/11/03)
- セーラー服姿の和服。「セーラー和服」「和セーラー」「セーラーきもの」についての現状(2015年5月19日) (2015/05/19)
- 『めどい』(面倒臭い、めんどくさい)が普及してきたが辞書収録前なのでメモ(2013) (2013/06/13)
- オタクと秋葉原。アキバBlogのTopからオタク芸人と中継者について考える (2007/03/04)
- 『17歳のころ―わたしの青春コレクション』(1994)の顔ぶれがすごい。 (2009/11/10)
- 1980年代、朝鮮半島関連人名の読み。全斗煥「ぜん・とかん」から「チョン・ドゥファン」へ (2015/05/12)
- 勤勉で無能→除隊しろ(マンシュタイン)銃殺しろ(ゼークト)は捏造、仕事を任せるな(ハマーシュタイン)は記録あり、元ネタは大モルトケ? (2007/02/20)
- ラー油に溶かしたわけではなさそうな、ラー油に偽装した覚せい剤事件 (2015/06/03)
- つまりは水の性質。食器の中のスープを素早く冷ます方法と、冷まさない方法 (2012/02/25)
- 鍋が置ける、割った丸太の焚き火をなんと言ったかな? (2013/09/14)