PE2HO

Betelgeuse's Diary

濡らして絞って勢いよく広げると冷えるタオル、クールコンフォートテクノロジーのメモ

2010年5月末ごろから、話題となっているタオル。ショップ関連のメモ。




公式サイト。
Cool Comfort Technologies

プロダクトの一覧を見ると、今回販売されるのは「Sports Wrap」のようです。

公式Twitterがありました。http://twitter.com/coolcomforttech


日本先行販売のサイト
日本初上陸 クールコンフォートテクノロジー 先行発売(ミアドリームトレーディング有限会社)
http://cct-japan.shop-pro.jp/

2010年05月27日
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」内「トレンドたまご」のコーナーでタオルが紹介されました。狩野恵里アナウンサーもブログを書いてくださいました。



赤と紺のタオルのうち、赤いほうはすでに売り切れたそうです。

楽天ではテニス用品ショップが扱い始めています。
【楽天市場】クールコンフォートテクノロジー の検索結果 - (標準順 写真付き一覧):通販・インターネットショッピング


Amazonでは「2010年7月29日に入荷予定」となっています。
冷えるタオル◆クールコンフォートテクノロジータオル・パーソナルクーリングタオル SW-540





2011-06-18 上記リンク切れのため、追記します

--追記終わり

ヒンヤリタオル クールコンフォートテクノロジー社開発 パーソナルクーリングタオル(SW-540)



Amazonの商品説明で気になる部分。

※本製品の洗濯上の禁止事項は以下の通りです。1、柔軟剤の使用2、塩素系漂白剤の使用3、スチームアイロンの使用



繊維の構造による冷却効果というだけに、やってはいけないこともあるようです。
この、やってはいけないこと、について、公式サイトで探してみましたが見当たりませんでした。
どこに書いてあるか教えていただけると助かります。

2010-08-29 追記
ところで、このタイトル。
「濡らして絞って勢いよく広げると冷える」のは別に手ぬぐいでもなんでもいいわけで、
この商品のうたい文句はそれが持続するという主張にあります。
実際のところは、
クールコンフォートテクノロジータオル 備後発~sachyanの医・食・遊/ウェブリブログ
を読むと、温まってきてしまったらもう一度勢いよく広げて冷やしなおせる、ということのようです。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:雑貨 - ジャンル:ライフ



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/tb.php/539-c852116f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)