アインハンダーがガンダムオマージュであるという認識は発売時も今も変わらないと思います。さて、ガンダムに比すると、固定兵装+マニピュレーターである主役機体はボールであるという結論になりました。ボールに乗ってモビルスーツを倒す横シューティング。隠し要素は赤い機体。シャアボール。
posted at betelgeuse posted at 2009-10-02 18:46:51
PSPでアインハンダーを遊んでいると、このゲームが戦闘機ゲーに偽装したロボゲーであること、積載した武器を一点に投下する爆撃ゲーであること、「何も持たないと最強の素手攻撃&防御」という陸奥圓明流&羅刹ガルフォードな90年代格闘ロマンゲーであること、などを連想
posted at betelgeuse posted at 2009-10-07 12:29:55
陸奥圓明流(修羅の門、1987~1996) についてはwikipedia参照。
羅刹ガルフォード(サムライスピリッツ斬紅郎無双剣、1995)については以下のニコニコMUGENwiki参照
で、パピーを連れていない羅刹ガルフォードだが、こちらはこちらで素手の方が強いという謎の存在。
特に素手プラズマファクターの性能が異常に強く、『天草降臨』では引っ張りから背面当てすると端でなくとも永久確定。
そのため、全キャラ中唯一自分から武器捨てをする可能性があるキャラといえる。武器持ち格闘なのに…。
また、『斬紅郎無双剣』においては自分で武器を捨てる事は出来ないが、素手プラズマファクターが 「当たれば気絶する」
・・・正確には立ちP→素手プラズマファクターで気絶。気絶後にもこの連続技で気絶する=あの世逝き、
というエゲツない性能で、本来相手を弱体化させる為の武器飛ばしが対羅刹ガルに限ってはうかつに当てられないという事態に。
まぁ彼に限らず『斬紅郎無双剣』のキャラは全体的に性能が狂ってるのだが。
- 関連記事
-
- プレイ動画:「アインハンダー人並み以下のプレイ動画」 (2009/05/04)
- アインハンダー(EINHANDER, EINHÄNDER)についての、1997年当時の記事とその後 (2008/08/03)
- アインハンダー ギャラリー画像の目録 (2010/04/10)
- プレイ動画:「【アインハンダー】ゆっくり実況アインハンダー」 (2010/09/25)
- プレイ動画:「EINHANDER(アインハンダー) 難易度ハード ノーミスクリア」 (2009/05/04)
- プレイ動画:「【アインハンダー】 ~撃墜されるために~【実況】」 (2010/12/10)
- プレイ動画:「アインハンダー アスト2上下パイソンでノーコン」 (2009/05/04)
- ニコニコ動画より。アインハンダーやシルフィードの曲が、らき☆すたのオープニングに合っているらしい (2008/01/16)
- プレイ動画:「アインハンダー コックローチでノーコンテニュー」 (2009/05/04)
- プレイ動画:「アインハンダー ボス戦撲殺メドレー」「ボスを16倍で破壊」 (2009/05/04)
- アインハンダー CM、プロモーション、ギャラリー、ボス登場&時間切れ演出 (2009/05/04)
- プレイ動画:「アインハンダー PSPで赤アスト上下モスキート押しっぱなし」 (2009/09/12)
- プレイ動画:「アインハンダー バグ&ブレードでノーミス」 (2010/12/10)
- アインハンダーについてのつぶやきログ (2009/12/09)
- プレイ動画:「アインハンダー エンデMK3で頑張ってノーコンクリア」 (2009/05/04)