GIGAZINEがワイン瓶底を打ちつけてコルクを抜くのを取り上げている。もともとは伊東家の食卓の裏技ネタらしい。http://okwave.jp/qa169113.html http://bit.ly/yq6f9
posted at 16:58:09
「伊東家の食卓」の何年何月何日の放送なのか、
開高健のどの本の何ページ目なのかは不明。情報求む。
- 関連記事
-
- 「ヒュードロドロ」。お化け登場時の演出、芝居見物自慢での「歌うサウンドエフェクト」、そして漫画の擬音。 (2013/05/25)
- VOCALOID4 Sachiko はユウナや博麗霊夢に並ぶ振袖型アームカバーキャラになるか (2015/07/15)
- 小和田哲男氏監修の「伊達政宗」に、【眼帯】と【独眼竜】でがっかりさせられた (2013/09/04)
- 『宅配テロ』起源。恥ずかしい梱包について2008年に使われ、2010年にブレイク。 (2013/07/23)
- オタクと秋葉原。アキバBlogのTopからオタク芸人と中継者について考える (2007/03/04)
- イラストの上に脱着可能な物理インターフェースを与えるアイデア3点 (2012/12/30)
- 敬虔なクリスチャン医師が語る「人体」を「ザクタンク」に入れ替えると。 (2011/07/09)
- 「あかりもどき」「つかさもどき」、キャラクターの世代交代 (2009/05/13)
- 「ウッディ リボルテック いやらしい」視線が動かせて顔がやばいフィギュアの動画 (2011/04/30)
- 2011年6月以前、【大雨の中、ずぶ濡れで柴犬を散歩するおじいさんとそれを見つめるコーギー】画像 (2015/05/13)
- 『抽象的な可能性の域を出ない』『同時故障はおよそ考えられない』のフレーズが魅力的 (2011/04/16)
- コールドスリープへの道になるのか?亀の血を吸うヒルの耐凍性 (2014/01/23)
- 「ガラパゴス」「ガラパゴス化」を警句とした人々、そうなった現在 (2013/11/11)
- 【画像】Googleにとってソフトバンクモバイルは存在していなかった (2011/08/08)
- 日本鬼子(ひのもと おにこ)。2011年8月11日時点の百度(Baidu)画像検索 (2011/08/11)
スポンサーサイト