タバコ自販機の成人認証「taspo」における垢BANと通信の仕組み
から、さらに通信内容の詳細について。
成人認証の利用状況日時ログも、取得しセンターに送信し保存している、
ログは電話会社の通話履歴などのように検察に提供することがある、とのこと。
カードがタッチされたとき、
・カード持ち主(申込書と免許コピーなどそのまま)
・使われた自販機
・その時刻
は検察が知っている
ということをカードをこれから作る人/既に作った人は知っておく必要がありそうです。
太字は引用者による)
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072501000753.html 魚拓
タスポ情報、検察に提供 日本たばこ協会
たばこ自動販売機の成人識別カード「タスポ」を発行する日本たばこ協会(東京)が、特定の個人が自販機を利用した日時や場所などの履歴情報を検察当局に任意で提供していたことが25日、関係者の話や内部資料で分かった。行方の分からなかった罰金未納者の所在地特定につながったケースもあった。
日本たばこ協会は、共同通信の取材に事実関係を認め、「法に基づく要請には必要に応じて渡さざるを得ない。情報提供については会員規約で同意を得ていると認識している」と説明している。
関係者の話などによると、協会は求められた個人の生年月日や住所、電話番号、カード発行日などのほか、たばこ購入の日時や利用した自販機の所在地を一覧表にして提供。免許証など顔写真付き身分証明書の写しが添付された申込書のコピーを渡した事例もあった。
2009/07/26 02:02 【共同通信】
- 関連記事
-
- そうだ、いいぞ、その調子だ。特殊な界隈で使われる言葉や作法のコピペについて (2015/10/29)
- 特等車、特別席、特級、SPECIAL SEAT、S席、S級。日本のランキング表現について (2014/11/02)
- 「あれはステマ(ステルスマーケティング)だ」を使うと、あなたも退魔師 (2012/01/13)
- 飯豊山の草履塚(ぞうりづか)はいつ頃から草鞋(わらじ)の山が見えなくなったか (2015/08/27)
- 「こいつ絶対プロテインやってるだろ」とは (2012/06/03)
- 『抱き枕被ラー』考、その2。薄布の袋に描かれた絵を中から眺めるとは、ローテクVR的に面白い! (2013/05/08)
- 意外と多いような気がする?星形の「願いのピノ」、ハート形「幸せのピノ」の記録 (2012/04/06)
- 「肺の中で植物やキノコが成長」した話のメモ (2010/08/14)
- 「ガラパゴス」「ガラパゴス化」を警句とした人々、そうなった現在 (2013/11/11)
- Twitterが「ヒ」で無くなった日、2012年6月6日 (2012/06/08)
- 「ヒュードロドロ」。お化け登場時の演出、芝居見物自慢での「歌うサウンドエフェクト」、そして漫画の擬音。 (2013/05/25)
- 2011年7月24日(日)、アナログ停波当日はじまったな (2011/01/27)
- 読売巨人軍の「円陣声出し担当に現金」験担ぎは賭博か敗退行為か (2016/03/14)
- 都市伝説『酔って眠ってる人の手をぬるま湯に浸すと高確率で漏らす』はウソ (2012/08/10)
- 勤勉で無能→除隊しろ(マンシュタイン)銃殺しろ(ゼークト)は捏造、仕事を任せるな(ハマーシュタイン)は記録あり、元ネタは大モルトケ? (2007/02/20)
スポンサーサイト