参考:プレイステーションソフト一覧
【ニコニコ動画】PSP-3000とPSP-1000の比較(ゲームアーカイブス、アインハンダーOP)
【PCの場合】
1.PSP、空きのあるメモリースティックProDuo、USBケーブル、PCを用意
2.PCにソフトをひとつインストールしておく
3.メールアドレスなどの登録
4.PSPをPCにつないで、設定メニューのUSB接続にする。XI[sai] 無料体験版を試してみる
5.コンビニや郵便局でチケットを買う(1000~10000円)
6.ログインしてチケットの12桁番号を入れる
7.PSPをPCにつないで、設定メニューのUSB接続にする。Storeで残金の範囲で買物 現在ダウンロードできるプレステ用ソフト
わけがわからない→Wikiを読む
【PSPの場合】
1. 無線LANが使える環境で、[設定]->[ネットワークアップデート]で最新ファームにする
2. PS Store メニューでメールアドレス登録
3. まいにちいっしょポータブルなど、無料ソフトや体験版を試す
(メモリースティックDuoには、ソフトの倍の容量が空いていないと失敗するので注意)
4. コンビニや郵便局でチケットを買う(1000~10000円)
5. 画面上の「コード番号の入力」からチケットの番号を入れる
6. 残額の範囲でお買い物
コンビニでの解説動画
ゲーム中にHOMEボタンを押すと
・ゲーム終了
・コントローラ設定(計4タイプ)→カスタムが追加された
・メモリーカード管理
・その他設定 (画面モードのきりかえ、黒レベル調整、音量調整、ディスク読み込み高速/標準)
・解説書 (取説のスキャン画像が見られる)
・ゲームリセット
必要時には ・ディスク入れ替え
各ジャンルへのリンク(一度クリックして[日本]を選んでから、もう一度クリックしてください)と、
投票システムを設置しておきます。
アーカイブスに新作が来たら当方で入れますが、長い間放置してる場合はてきとうに追加してやってください。
連投規制は各投票とも
アクション
格闘アクション
ロールプレイング
シミュレーション
アドベンチャー
シューティング
スポーツ
レース
パズル
テーブルゲーム
その他
PLAYSTATION@Store「アクション」ジャンルのゲームアーカイブスタイトルへ
PLAYSTATION@Store「アクション」>「格闘アクション」ジャンルのゲームアーカイブスタイトルへ
PLAYSTATION@Store「ロールプレイング」ジャンルのゲームアーカイブスタイトルへ
PLAYSTATION@Store「シミュレーション」ジャンルのゲームアーカイブスタイトルへ
PLAYSTATION@Store「アドベンチャー」ジャンルのゲームアーカイブスタイトルへ
PLAYSTATION@Store「シューティング」ジャンルのゲームアーカイブスタイトルへ
PLAYSTATION@Store「スポーツ」ジャンルのゲームアーカイブスタイトルへ
PLAYSTATION@Store「レース」ジャンルのゲームアーカイブスタイトルへ
PLAYSTATION@Store「パズル」ジャンルのゲームアーカイブスタイトルへ
PLAYSTATION@Store「テーブルゲーム」ジャンルのゲームアーカイブスタイトルへ
PLAYSTATION@Store「その他」ジャンルのゲームアーカイブスタイトルへ
2008-05-17 改題
2008-05-25 追記
配信停止になっているソフトについて
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=5646&c_num=14
2007-11-28配信の300円タイトル、 フィッシング倶楽部~防波堤の釣り篇~、フィッシング倶楽部~浜の釣り篇~、 フィッシング倶楽部~ボートの釣り篇~ および 600円タイトルの フォーメーションサッカー'98 は現在配信停止になっています。
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0281npjj00113_000000000000000001.html
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0281npjj00117_000000000000000001.html
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0281npjj00116_000000000000000001.html
http://www.jp.playstation.com/ps3/psn/ac_title/0711-15.html?keepThis=true&
2008-06-11 本日リリース分追加
2008-06-25 スクエニ参入のリリース分追加、連投規制5分→1分に変更
2008-07-09 本日リリース分追加
2008-07-23 本日リリース分追加
2008-08-14 13日のリリース分追加
2008-08-27 本日のリリース分追加
2008-09-02追記:ソニーより、今秋からダウンロードにPCは不要(PSPで直接アーカイブスを買える)になると発表
2008-09-10 本日のリリース分追加
2008-09-24 本日のリリース分追加
2008-10-15 本日のリリース分追加
2008-10-16 PSP単体での利用について追記
2008-10-29 Media Manager for PSP®のリンク先を最新に更新
2008-11-01 2008-10-29分のリリースを追加
2008-11-15 2008-11-12分のリリースを追加
2008-11-26 本日リリース分を追加。カテゴリ分けが新しくなっているようです(「ボード」「リズムアクション」など)が、投票もあまりないのでしばらくはこのままにしておきます
2008-12-12 2008-12-10分のリリースを追加
これ以降はゲームアーカイブスのソフトについて、投票コーナーを更新していません。
- 関連記事
-
- 単三電池2本でモバイル機器充電。eneloop stick boosterとJuice (2010/01/23)
- 子供が群れていたら、それはセキュリティ設定なし無線LAN。DSとPSPと子供の組み合わせで起きること (2008/04/17)
- Media Manager for PSP 3.0 について (2008/10/29)
- WILLCOM用ページを改変して、PlayStationPortable用に私的PSPめにゅを作り始める。 (2008/01/20)
- PSPのポッドキャスト/ビデオキャストでニュース・政治関係の音声、動画を利用 (2008/05/14)
- PLAYSTATON Store ゲームアーカイブス200タイトル突破記念アーカイブスを遊んでみようキャンペーンについて。 (2008/07/26)
- PSP利用のメモ (2007/10/05)
- PSP5.50の「表示できるフォルダの階層が増えました」がファイル99個制限で役に立たない (2009/05/05)
- プレイステーションネットワークチケットの買い方(コンビニ版) (2009/03/11)
- PSPでクレジットカードを使わずに、正式にゲームアーカイブス(600円)を遊ぶためのメモ&投票所 (2008/04/29)
- 街角充電サービスとして、コインロッカー内にUSB5V給電が欲しい (2009/02/17)
- PSP/PS3ゲームアーカイブス配信タイトル確認用に、全プレイステーションゲーム一覧 (2008/06/26)
- PSPで「ダウンロードに失敗しました(8010A12E)」が起きたら見る動画 (2009/12/13)
スポンサーサイト