キャラクターとしても、ノースリーブに腕だけ和風アームカバーを着ているというデザインのキャラという点で久々の大物になりそうです。
VOCALOID4 Library Sachiko[archive]
あの「小林幸子」の歌声が「ボーカロイド」で楽しめる。「VOCALOID4 Library Sachiko」登場。7月27日より先行ダウンロード販売開始。 - ニュースリリース - ヤマハ株式会社[archive]
2001年 ユウナ PS2ゲーム『ファイナルファンタジーX』
ファイナルファンタジーX
ファイナルファンタジーX バトルアルティマニア (SE-MOOK)
ファミ通.com ゲーム/ファイナルファンタジーX[archive]
祝! FF10 今年度3月発売決定!![archive]
367 :359:2001/01/12(金) 19:37
自分は野村氏だからヘンだと言ってる訳じゃないです
たしかに高尚なタイプの絵を書く人じゃないですが
今風にカッコ良い絵を書く人だと認識していました。
エアリスやサイファー、キスティスの服装は自分好みでお気に入りでした。
(スコールはヘンだと思った。銀のアクセサリーや襟のボアが鼻につく)
今回の主人公の外見は今風を狙って外したかのような印象を受けます。
ヒロインの服装についてもいかにもゲームのキャラ(コスプレ用)という印象を否めません。
因みにFF9のキャラデザインが変だと言われるのは等身が不自然であったからだと思います。
自分は服装のセンスについて変だと主張しているので論点が違います。
410 :名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:10
今、ヒロインの画像見てきたけど、何?コイツ?
着物の帯つけてんの?
415 :名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:17
>>410
オレも今見た~。つか、何この服。
着物のアレンジみたいだけど。コスプレ用かな?(藁
さぶっ。
420 :名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:28
エロ召還士
423 :名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:29
すげぇな着物モドキ。
440 :名無しさん@LV2001 :2001/01/12(金) 23:50
つか前からある程度知ってたからそれほどガッカリではない。
いかにもコスプレ向きな衣装は初めて見たけど(ワラ
キャラデザはどうせプレイしてるうちに慣れるだろうから問題無い。
8や9発売前もキャラの気持ち悪さに萎えたもんだけどすぐに慣れたからな。
怖いのはシナリオとゲームシステム方だ。(臭いシナリオは勘弁)
472 :名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 00:10
こんだけキャラが現実の人間に近くなると本当に10のキャラにそっくりな
コスプレイヤーがでてきそうだな。
すっかり定番となった感がありますが、当時の反応はなかなか厳しい。
何かに似ているという書き込みが無いので、新規性のある衣装だったようです。
2002年 博麗霊夢 (はくれいれいむ) 同人PCゲーム『東方紅魔郷』
東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.[同人PCソフト]
figma 東方プロジェクト 博麗霊夢 (ニコニコ直販、アニメイト、ゲーマーズ、とらのあな限定販売)
2005年
袖が別パーツになっている服の名前 【OKWave】[archive]
「ノースリーブの服と袖が別になっていて、
肩と手だけが出るようになっている服」の名前が分かりません。
これが一つのファッションの形態として名前があるのかも分かりません。
2007年
2015年

ASCII.jp:小林幸子がボカロに! ヤマハ「VOCALOID4 Library Sachiko」[archive]
製品キャラクターである「Sachiko」のデザインには、イラストレーターの碧 風羽(みどり ふう)さんを起用。製品ロゴである「Sachiko」の文字は「小林幸子」さんの直筆だ。
さて、どうなるでしょうか。
ノースリーブ+手袋ではない袖型アームカバーのキャラはユウナの前にもいそうなので、思いついたかたは拍手コメントかコメントで教えていただければ追記します。
和服 - Wikipedia
- 関連記事
-
- 批判をよびそうだと期待される可能性は無いに等しいと見込まれる-主張がこめられたニュースを検索する (2009/08/24)
- 『抽象的な可能性の域を出ない』『同時故障はおよそ考えられない』のフレーズが魅力的 (2011/04/16)
- 喫猫店(きつびょうてん)、喫猫所(きつびょうしょ) (2010/09/12)
- 日常で蕎麦を食べること、つまり7割の小麦粉と3割のそば粉を食べることについて (2011/02/27)
- 2015年3月30日「レモンジーナは土の味」ブレイクを追う (2015/04/14)
- 国歌「君が代」の歌詞選び&初代曲づくりの過程が面白すぎる! (2015/08/26)
- 2014年5月21日10時半の久米島沖キノコ雲(鳥島射爆撃場)、目撃ツイートについて (2014/05/22)
- 【画像】異次元さで有名な伝説のカードがAmazonで売られていた (2014/07/27)
- 今すぐダイソーのレシートを見て、商品コードでぐぐれ。 (2009/06/01)
- 読売巨人軍の「円陣声出し担当に現金」験担ぎは賭博か敗退行為か (2016/03/14)
- 明治時代、「バタ臭い」とはどういう状態だったか。豊島屋・鳩サブレーのエピソードより (2014/03/11)
- 「名無しの権兵衛」ななしのごんべえ「何野誰兵衛」なんのたれべえ。昔の「名無し」表現について (2011/05/29)
- 歯科医がフッ化ナトリウムとフッ化水素酸を間違えたことによる死亡事故。1982年4月20日、東京都八王子市 (2012/10/14)
- 海外で想像されている忍者、それに対する反論動画などのメモ (2010/05/23)
- あなたはどのツインドリルを知っている? (2010/04/25)