階段・ひな段の利用、首を通す穴を作る、などがあるようです。
階段・雛段の利用
忘年会で社長とペットの話してたら、猫飼ってるんだよ~ってこの待ち受け見せてくれたんですがなにこれ可愛すぎか(*ノ▽ノ)毎朝のご飯風景だそうです。この発想は無かったw pic.twitter.com/Z6Csma6xdL
— 菜実@全ケイ5《Q63b》 (@namiko_101) 2014, 12月 17
[archive]
首を通す穴の利用
ほかに考えられるものとしてはフラワー型小物入れ風なものに間仕切りを加える、
パイプや箱を束ねたものを使う、
アナゴin筒 pic.twitter.com/SDnfyziNNY
— rix (@nekokaburix) 2014, 2月 22
などができそうです。
犬や猫に限らず、一般的なご飯をめぐっての争いを防ぐ方法として確立されてほしい飼育器具だと思います。
- 関連記事
-
- コンビニのレジの前では、アレを『地元の自然の豊かな恵み』と呼ぶことにした。 (2012/09/05)
- ホタテ鍋からウオノエっぽい生き物が出てきた。 (2007/11/10)
- ふと気がつくと腕がミミズ腫れ。触ったところが火ぶくれ。の原因、アオバアリガタハネカクシ (2009/06/08)
- 【動画】カラス夫婦が5羽を子育て。営巣、抱卵、雛、給餌、糞の処理ほか【ハシブトガラス】 (2015/05/30)
- 【動画】仙台市西公園の翅を閉じたダビドサナエ 2013-05-12 (2013/05/12)
- ミツクリザメは飼育下でどのように餌を食べるのだろう? (2013/11/29)
- 【動画】耳に残るあのCM、スコーン♪スコーン♪コイケヤスコーン♪(1988) (2013/10/29)
- 【動画】口を開けっ放しにしているカラス兄弟 (2014/08/07)
- 猫の耳にまとわりつく蚊も撮れる。アブも撮れる。COOLPIX P610 (2015/07/19)
- 【動画】鳩が豆鉄砲を食らったら? (2015/04/21)
- これが天敵か!カエルに呑まれても脱出し逆に食い殺す、甲虫の幼虫 (2011/11/26)
- 【動画】耳と尻尾が示す「自分の意志で泳ぐ猫」の気分の違い (2014/12/18)
- 動物の赤ちゃんと呼ばれるモノ (2007/03/22)
- スズメバチ捕獲(ハチ激取れ)の話・続き (2009/04/05)
- 動物や植物、菌などの写真につけると面白そうな複数回答の選択肢 (2008/07/07)
スポンサーサイト