私にもアオカナブンを飼ってたころの懐かしい匂いが、喉を通過したあとに鼻から息をすると感じられました。
レモンジュースとしては皮の風味が強いだけで、美味しい部類の炭酸飲料だと思います。
この話題がツイートで登場してからの流れを追ってみます。
3月23日
3月31日発売のレモンジーナ飲んだけど、
後味クワガタの土の味する pic.twitter.com/Dpsfapdakv
— 岩渕優希斗 (@tomanishi6love) 2015, 3月 23
3月26日
〜レモンジーナの感想〜
俺「ええやん!このほどよい酸味と炭酸がマッチしてますな!焼鳥とかと一緒に食べるともっと美味しいんじゃね?」
弟「土の味がする」
— アルティメディックぴーま (@P1_MA) 2015, 3月 26
3月29日
え、うちの口がおかしいのかな?
レモンジーナ土の味する(›´A`‹ )
— 鈴木きゃんさん (@Rejet_mg4) 2015, 3月 29
レモンジーナ カブトムシ用の
ゼリーの味する
— 中山 航太 (@kkko_taaa) 2015, 3月 29
3月30日
レモンジーナ雑草みたいな土みたいな味する
— ふぶき (@04orange14) 2015, 3月 30
レモンジーナ…
土に埋めてたレモンを掘り出して絞った味 pic.twitter.com/qw3ewqku4C
— あおいどの (@amy_d19) 2015, 3月 30
レモンジーナって、土の味がする…… pic.twitter.com/pbRY6mB6il
— 流麗なる中元メトゥ (@nakamotometal) 2015, 3月 30
レモンジーナ飲んだ感想
カブトムシ飼育用の土の味がする pic.twitter.com/8ed7xiLDBx
— Siルビア (@silvers0) 2015, 3月 30
レモンジーナ土の味するとかめっちゃ気になるんだけど
— りんご⊿ (@himelingo_3) 2015, 3月 30
レモンジーナは土味 pic.twitter.com/txSAJ4CmkI
— グルヴァ (@072__4545) 2015, 3月 30
3月31日
前日のまとめ記事が多数。
「レモンジーナ」は土の味!? Twitterに報告相次ぐ どうしてこうなった…… - ねとらぼ[archive]
4月3日
味覚センサー上では土の味との共通点は無し。香りの問題のようです。
「レモンジーナは土の味?」を味覚センサーで科学的に検証してみた! | 味博士の研究所[archive]
この実験で、レモンジーナは”味覚上は”土の味ではなかったことが明らかとなりました!!
「レモンジーナは土の味?」を味覚センサーで科学的に検証してみた! | 味博士の研究所-味通信 http://t.co/WUJmyU6Gsp
え、GCで臭い成分を…って話にならないの
いきなり途中で終わった感が
— とむ(ミミズクの人) (@tomsdiner1) 2015, 4月 3
ガスクロマトグラフィーの比較がなく、もったいない記事でした。
4月4日
腐葉土とレモンは共通点が多いとの話
レモンジーナの土の味って結局こういうことだよ。ってネットからデータ拾ってきたけど思った以上に腐葉土がレモンだった。左がレモンのにおい成分で、右が群馬県の森のにおい成分。 pic.twitter.com/28aqifnfEE
— みやどり@紙ペンギン (@myd_TTR) 2015, 4月 4
4月9日
レモンジーナは洗ってないほうれん草の茎の味
— 西塚em:ティアC86b (@doxxxem) 2015, 4月 9
サントリー「レモンジーナ」出荷を再開 (読売新聞) - Yahoo!ニュース[archive]
サントリー食品インターナショナルが、出荷を休止していた炭酸飲料「レモンジーナ」について、大手コンビニエンスストアなど向けに出荷を再開したことが30日、分かった。
生産ラインの稼働スピードを上げるなどの対策を進めていた。
3月31日に発売したが、インターネット上の簡易投稿サイトで話題になって注文に生産が追いつかず、4月1日から出荷を取りやめていた。早期に全国の小売店に出荷先を広げたい考えだ。
- 関連記事
-
- ブレイクするのか?裾を頭にかぶり、内側の絵を出すTシャツについて (2010/06/29)
- つまりは水の性質。食器の中のスープを素早く冷ます方法と、冷まさない方法 (2012/02/25)
- 1920年の小学4年生書き方教科書 (2010/11/03)
- 芝居で泥棒役になったら。唐草模様の風呂敷と、手ぬぐいについてのメモ (2010/02/06)
- MRSIと弓矢 (2016/03/01)
- あのバンドで手を拘束されたら、腹や尻に打ち付ける。結束バンド、インシュロック、タイラップ、…? (2014/02/21)
- 奈良県橿原市昆虫館のタランチュラ「ほむほむ」 (2013/11/14)
- 【動画】「サルはバナナを柄がないほうからむく」とはかぎらない (2014/01/26)
- 陸自の機動戦闘車(MCV)動画が何に似ていると思ったのか。 (2013/11/25)
- Google日本語入力によると「あいぱっど」はiPodのことらしい。 (2010/05/09)
- うわっ…ドアノック、強すぎ…?ライフル先端からドア用グレネード弾「サイモン」(GREM)の動画 (2011/03/03)
- 厚労省の医師等資格確認検索で、既に亡くなっている医師の情報を眺める (2007/04/02)
- 日本語メモ:『キマシタワー』『タワーオブキマシ』とは (2012/01/22)
- 『風が吹けば桶屋が儲かる』。2段階目の「砂ぼこりが目に入ると失明」が常識だった時代 (2012/02/11)
- 「2009年10月、厚労相・長妻氏が記者会見から貨物用エレベーターで逃げた」伝説は2つの出来事の合成。 (2014/05/28)