PE2HO

Betelgeuse's Diary

2015年、変わる仙台のアニメショップ。アニメイト、ゲーマーズ、らしんばんがイービーンズへ。メロンブックスが魚臭く。

仙台駅前はジュンク堂関係書店が多く、2011年震災後に最大(アエル内丸善、ロフト内ジュンク堂、ヤマダ電機地下ジュンク堂、イービーンズ地下ジュンク堂)になりましたが、2014年8月でロフト店、2014年10月にイービーンズ店が閉店しました。

そのイービーンズ(EBeanS)ビル内で、12月には1Fにソフマップが開店。
ジュンク堂撤退で空いたフロアでは8階の喜久屋書店漫画館が5Fと6Fに移転し、一般書も扱うようになりました。
さらに8Fに「らしんばん」と「ゲーマーズ」と「アニメイトカフェ」、7Fに「アニメイト」がこのビル内に入居するそうです。
仙台のオタク街はイービーンズに集積してきました。

また、アニメイトが移転して空きとなる仙台朝市の上の通称「日本一魚臭いアニメイト」スペースには、JTBビル3階からメロンブックスがやってきて「日本一魚臭いメロンブックス」になります。メロンブックスはかつて(1998年11月~2004年夏)はアニメイトとともにここにあったので、公式で「うおメロン復活」と書かれています。

関連記事
仙台の「魚臭いアニメイト」の理由。1階が魚屋で、2階の店舗内まで扉がまったく無いため。


2014年12月、仙台イービーンズ店内エスカレーター「アニメイト」「らしんばん」「ゲーマーズ」「アニメイトカフェ」移転案内







2014年12月、仙台メロンブックス(JTBビル3F)の「魚が待っている」チラシ















2014年12月、仙台アニメイト(魚臭いアニメイト)内の魚とお別れ










らしんばん
中央古久根ビル 2F → イービーンズ 8F
ゲーマーズ
中央古久根ビル3F → イービーンズ 8F
アニメイト
新仙台駅前ビル 2F → イービーンズ 7F
メロンブックス
JTBビル 3F → 新仙台駅前ビル 2F

となります。

中央古久根ビル 宮城県仙台市青葉区中央3-1-14
新仙台駅前ビル 宮城県仙台市青葉区中央3-8-5
JTB仙台ビル 宮城県仙台市青葉区中央3-6−8
仙台イービーンズ 宮城県仙台市青葉区中央4-1-1



なお、2016年にはイービーンズの隣、仙台朝市前の駐車場だったところに、パルコ新館ができます。
パルコ新館ではシネマコンプレックス開設予定で、映画が見れるそうです。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:仙台 - ジャンル:地域情報



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/tb.php/1154-987402e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)