PE2HO

Betelgeuse's Diary

2014年12月3日、仙山線快速が山寺と面白山高原の間で立ち往生

山形市と仙台市を走るJR仙山線は、落ち葉やカモシカや雪崩などでしばしば運行が停止します。
今回は山寺(やまでら)駅と面白山高原(おもしろやまこうげん)駅の間で7時15分山形発仙台行きの快速電車(3832M)が雪による倒木で停電し、近くに道路がないため約300人が停電した電車に閉じ込められる影響を受けていました。
16時に山寺駅へ引き返すことができたそうです。

雪で停電 快速動けず 車内に約300人 NHKニュース[archive]

場所












過去の例






今回

7時








※11月25日はカモシカとぶつかって仙山線が止まっています

25日午前7時ごろ、仙台市青葉区郷六のJR仙山線葛岡-陸前落合間で、仙台発作並行き普通列車がカモシカと衝突した。車両や線路の安全確認のため一時運転を見合わせた。10本が運休し、24本が最大1時間15分遅れ、約9700人に影響が出た。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141203-00000088-mai-soci[archive]

停車地点は山寺駅から約4キロの山間部。近くに道路がないためバスなどで乗客を輸送できなかった。盆地にある山形市の中心地はこの朝の最低気温は0.5度、日中でも3.2度までしか上がらず、山間部の現地はさらに寒かったとみられる。





8時










9時



10時
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141203-00000088-mai-soci[archive]

冷え込む車内で再開を待ち続ける乗客に午前10時20分ごろ、JR東日本がディーゼル除雪作業車で簡易カイロや保温シート、おにぎりやパンなどを届けた。2両ごとに一つあるトイレも電気式で使用できなくなり、携帯トイレを配布した。カイロなどは備蓄がなかったため、山形市周辺で買い集めたという。







[archive]








11時













12時









[archive]


[archive]


[archive]







13時
14時

15時




















16時





関連記事
スポンサーサイト



テーマ:仙台 - ジャンル:地域情報



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/tb.php/1146-661bed7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)