PE2HO

Betelgeuse's Diary

狂犬病の猫にかまれる危険があるため、野良猫をさわるのは日本国内にとどめておきましょう。

ウイルスに感染した犬、猫、コウモリ、そのほか各種の哺乳類にかまれて感染する狂犬病。

日本では犬への予防接種がすすめられた結果、感染した猫が1957年に見つかったのが最後ですが、
世界全体で見ると「野外の動物は狂犬病かもしれないから近づいてはいけない」認識が必要です。

発症してしまうとほぼ死亡しますが、かまれた直後からワクチンを使うことで発症を防ぐことができます。
この場合でも、動物にかまれた直後の水洗いなど手当て方法と、緊急で医者にかからないと自分が狂犬病で死亡するかもしれないという知識が必要になります。

海外において、知識のない子供が動物に近寄っていってしまうのは避けられませんが、分別のある大人が野良犬や野良猫に手をのばすのは極めて危険です。

近年では野良猫が多く人と親しめる日本の島(宮城県田代島、愛媛県青島など)が海外でも有名になっていますが、狂犬病のおそれなくああいった行為ができるのがとても珍しい、ということでもあります。

狂犬病の知識を持ったうえでの動物との付きあいかたを学びましょう。


狂犬病はゾンビパニック映画のモデルとなっています。
恐怖! 多くのゾンビ物のモデルとなった実在のウイルスとは? | ニコニコニュース


知識は厚労省の公式サイトで身につけましょう。

日本では
狂犬病に関するQ&Aについて|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html

日本国内では、人は昭和31年(1956年)を最後に発生がありません。また、動物では昭和32年(1957年)の猫での発生を最後に発生がありません。現在、日本は狂犬病の発生のない国です。
 なお、輸入感染事例としては、狂犬病流行国で犬に咬まれ帰国後に発症した事例が、昭和45年(1970年)にネパールからの帰国者で1例、平成18年(2006年)にフィリピンからの帰国者で2例あります。



要点
FORTH|最新ニュース|2014年|狂犬病について (ファクトシート)
http://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2014/08211132.html

●狂犬病は150以上の国・地域で発生しています。
●毎年、60,000人以上の狂犬病による死亡者が発生しており、主に、アジアとアフリカで発生しています。
●狂犬病が疑われる動物に咬まれた人の40%は15歳未満の小児です。
●人の狂犬病による死亡の原因の大多数は犬です。
●狂犬病が疑われる動物と接触した後、数時間以内に傷を洗浄し、予防接種を受けることにより、狂犬病の発症と死亡を防ぐことができます。
●毎年、狂犬病を予防するために世界で約29万人の人が暴露後接種を受けていて、推計21億米国ドルの費用がかかっています。




噛まれると何が起こるのか、の知識が必要です
FORTH|新着情報|アメリカ合衆国で狂犬病が発生しています。(更新1)
http://www.forth.go.jp/topics/2012/01101145.html

世界中の各地域へ向かう旅行者は、狂犬病の発生について注意しておく必要があります。

2011年1月6日に発表されたアメリカ疾病管理予防センター(CDC)の報告によりますと、ニュージャージー州において、2011年7月ハイチ出身の73歳の女性が狂犬病を発症し死亡しました。これはハイチで感染し米国で診断された2000年以降3例目のヒト狂犬病の症例です。患者は2011年4月に滞在していたハイチで飼い犬に咬まれましたが、重大なことと思わず、病院を受診していませんでした。またニュージャージー州の救急部門を受診した際もイヌに咬まれたことを告げておらず、狂犬病と診断された後、ハイチに住む親族の聞き取り調査の結果明らかとなりました。


(太字引用者)

在ニューヨーク(New York)総領事館:NY周辺で発生している病気
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/g/06.html

NY州は、全米で最も狂犬病感染動物の報告が多い州です。州全域にて発生しておりニューヨーク市(NYC)からも報告されています。NY州全体では、年間約1万件の動物が狂犬病ウイルス検査に持ち込まれており、この内約千件(一割)がウイルス陽性、つまり狂犬病に感染しています。検査所に持ち込まれる動物の3分の2は野生動物、残り3分の1家畜・ペットですが、ウイルス陽性の殆どは野生動物です。野生動物では、アライグマ、スカンク、コウモリ、狐、ウッドチャックの順に多く、鹿、フェレット、カワウソでも検出されています。巷ではリスが危ないと言われていますが、狂犬病感染リスは殆ど発見されていません。ここ数年コウモリの件数が増加してきています。コウモリ全体からすると、ウイルス保有率は約4%です。家畜・ペットでは、猫、牛、馬より、いずれからも狸由来ウイルスが検出されています。犬からは97年11月以降見つかっていませんでしたが、2000年に1例が報告されました。

 NYCでは、98年1件、99年10件、2000年13件の狂犬病感染動物が確認されています。ブロンクス区からの報告が主ですが、5つの区全で発生しており、動物でもアライグマが半数以上を占め、残りはスカンク、コウモリ、コヨーテです。



CDCの公式サイト
CDC - Rabies
http://www.cdc.gov/rabies/index.html


猫にかまれて狂犬病を発症した例のいくつかがまとめられています。
ネコに噛まれて狂犬病で死人が出た…ネコなのに狂犬病になるの!? - NAVER まとめ


狂犬病の猫が人を襲う動画。

Point Pleasant Beach Cat attack - YouTube




Fat Cat With Rabies Attacks the vet!!!!!!!!!! - YouTube

関連記事
スポンサーサイト



テーマ: - ジャンル:ペット



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/tb.php/1137-1d00c475
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)