PE2HO

Betelgeuse's Diary

【動画】南北戦争直前、アメリカでの大名行列。「万延元年遣米使節図録」

日米修好通商条約の批准書交換のため1960年に江戸幕府が派遣した使節団、万延元年遣米使節(まんえんがんねんけんべいしせつ)。
侍たちはアメリカの各都市で、競うように大歓迎されました。
一行のなかの「トミー」立石斧次郎はその快活さからアメリカ女性たちのアイドルになり、身分を隠した王子様だという噂まで出ました。

1920年、ワシントンで開催される第一回国際労働会議に赴いた田中一貞(たなか かずさだ)は、1860年の使節についてアメリカの図書館にある新聞の挿絵などをまとめようと思いつき、図録を出版しました。
国立国会図書館デジタルコレクション - 万延元年遣米使節図録

教科書などで見た覚えがある写真や絵がいくつもあるこの本を、動画で紹介します。


Samurai In 1860's NYC イラスト多数!アメリカでの大名行列(万延元年遣米使節) - YouTube



【ニコニコ動画】イラスト多数!アメリカでの大名行列(万延元年遣米使節)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/tb.php/1126-b55cef53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)