この「熟柿(じゅくし)」はわざわざ木に登らなくても手に入ることから、じっと待っていれば手に入ることの慣用句にもなっています。
百円均一のフリーズドライマンゴーを牛乳で戻したところ、とても熟柿な味になったのでメモ。

大量に貰った柿と、賞味期限間近のジュースを混ぜてみたら、マンゴージャムっぽくなりました!
4歳の息子は、マンゴーの果肉と思って食べてます。
互換性が高いな。
- 関連記事
-
- 高野豆腐屋さんorパン屋さんへ:食器ふき取りに使える消しゴムサイズの個包装パックをください (2014/01/09)
- スーパーから鮮魚売り場が消えたとして、魚の頭はいつごろグロ扱いとなるか (2014/01/29)
- 美味い!アボカドをゴマ油と塩で食べるとレバ刺し味【ルビ振り文章テスト】 (2011/12/18)
- 【動画】霧の浮舟、スプーナ、ぬ~ぼ~。エアインチョコレートのCM集 (2014/10/23)
- 「EM団子」「キャットフード」。神に捧げられる人の食物について (2013/05/10)
- 【豚レバ刺】汚染されている生の豚を食べたツイート (2013/09/01)
- スナック菓子の魅力は歯に詰まり、のどに絡むこと (2013/10/15)
- 【料理】肉とキノコと海藻から、アサリ味スープができる (2013/09/21)
- 2012年探偵ナイトスクープ「ヤドカリを食べると甘くなる?」は、1994年に花王が特許取得していた (2013/07/02)
- 美味しすぎる旬の「桜毛虫」モンクロシャチホコ。この美味さは広めてよいものだろうか? (2013/09/11)
- ペヤング焼きそばの麺内からゴキブリ、という話について (2014/12/03)
- コンビニやファストフードの揚げ油(フライオイル)についてメモ (2014/12/15)
- カレースコップとスパゲティフォークでメロンを食べる (2012/06/17)
- 【動画】一口羊羹と一口饅頭はエッグスライサーで切れる (2014/10/04)
- ミスタードーナツの戦闘力を、山崎パン・ローズネットクッキー(529kcal)で測る (2013/09/18)
スポンサーサイト