PE2HO

Betelgeuse's Diary

【動画】2本の白線をGIF画像に入れると立体視っぽい、を工作でやってみた

アニメGIF動画に、画面奥行きの前後を分ける2本の縦白線を入れると立体感が出るという記事を見ました。
確かに、犬の顔やフレディの爪やキャプテンアメリカの盾などが2本の白線の面を飛び越えて、迫ってくるようにみえます。

wikitree | GIFs: 3D pictures become possible with two straight lines [archive]
アニメGIFに縦線2本を入れるだけで3D化できることが話題に | Overtex Times by 朝山貴生 [archive]

一コマ一コマ加工するのはめんどくさそうでやりたくないので、カメラの前に紙をかざしてフィギュアを撮り、GIF動画としてみました。


2本の白線は2Dを立体視っぽく見せてくれるのか? - YouTube
2014/02/08



figma風鳴翼を2本白線立体視にしてみる2

figma 戦姫絶唱シンフォギア 風鳴翼

確かに面白い効果が出てますね。
カメラの前に接触判定のない面を気分的に作ってそれをまたぐ動きをさせればいいわけで、ヒモや針金やレーザー光などでもよさそう。


2本の針金は2Dを立体視っぽく見せてくれるのか? - YouTube
2014/02/08



カメラの前に暖簾、でもいけそう

2本の紙暖簾は2Dを立体視っぽく見せてくれるのか? - YouTube
2014/02/08



2本のヒモ暖簾で3D感

のれんでいけますね。

画面に「手前」「奥」を定義しておくのがポイントのようです。


まとめ動画
カメラの前に紙枠や紙暖簾をつけて物を潜らせると、立体視気分 Paper String or Paper Frame 3D-like Effect - YouTube
2014/02/08




※もちろん、本来のものとは違う話です、
本来の2本線GIFについては  ProcessingとKinectを使って縦線2本で立体感が出るGIFアニメを作ろう - Imaginable Reality あたりを見るほうがよいかと思います
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:科学・医療・心理 - ジャンル:学問・文化・芸術



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/tb.php/1036-651f1a0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)