PE2HO

Betelgeuse's Diary

【動画】「サルはバナナを柄がないほうからむく」とはかぎらない

2009年、バナナのサル風剥きかた、はYouTubeで大人気動画となります。
How To Peel A Banana Like A Monkey - YouTube
2009/07/08



2010年、糸井重里氏が子供のころからは柄のないほうからむいていると述べています。
読者からの反響が大きい記事だったようです。
ほぼ日刊イトイ新聞 - 今日のダーリン「バナナのむき方」[archive]

 ぼくは、生まれてこの方ずっと、
 バナナといえば、軸というか茎というか、
 つながっている側を手に持って、
 反対側の先がちょっと黒いほうを
 軽くさくようにして、
 すいすいとむいてきました。


そして、この先からむく方法を、おサルのむき方として、
 とても便利な大発見みたいに言ってました。
 おれは、ごく自然におサルだったらしいです。
 (2010年3月14日「今日のダーリン」より)


寄せられた読者話を見ると、国により年代によりさまざまで、最近の日本においては柄のあるほうからむくのがメジャー化していた、ということのようです。

その後、何度か繰り返しブームとなっています。

▶ 驚くほど簡単で美しい「バナナの皮の剥き方」 - YouTube
2012/05/17



バナナのスゴ技7連発 : ためしてガッテン - NHK[archive]

そこで気になったのが、「サルがバナナをむくやりかた」をどこまでサルがやっているのか。
YouTubeより探してみました。

柄のある・柄のあったほうからむく
【ギネスに挑戦!】おサルがバナナ早食いのギネスに挑む!(#43) - YouTube
2013/10/10


バナナを食べる猿 - YouTube
2012/08/24


▶ This little Macaque is mad over Bananas ! - YouTube
2013/03/04


How to Eat a Banana - YouTube
2012/11/13


India, part 1 - Monkeys love bananas! - YouTube
2008/10/12



バナナの中央を嚙み皮をはがす
サルにバナナを与える女性、軽く襲われる - YouTube
2013/06/05


How to Eat a Banana - YouTube
2012/11/13



左脇の下にはさみ、折リ目をいれてからかじりつく
Crazy Monkey's banana split smash - YouTube
2011/02/04



柄のないほうから剥く
monkey eating a banana - YouTube
2008/06/15



サルにとっては手を使うより、最初は歯を使うほうが常識的で、どこにかみつくかはそれほど気にしてないように見えます。

あるいは、サル集団にとってもどう剥くかは、集団内で伝承される文化なのかもしれません。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/tb.php/1028-5e684294
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)