↓
水やお湯でふやけ
↓
弾力があり皿や丼の油分をふき取ってそのまま食べられ
↓
食器洗いの手間が減る
長期保存可能なスポンジ状の食品が欲しい。
登山時のパンの耳のようなもの。
いま思いつくのは高野豆腐(凍り豆腐、凍み豆腐)かパン、どちらか。
お願いします。
- 関連記事
-
- テイルズ・オブ・コトミネ=シエル、松屋のマーボカレーが2013年に再臨。 (2013/02/17)
- 「EM団子」「キャットフード」。神に捧げられる人の食物について (2013/05/10)
- 【料理】肉とキノコと海藻から、アサリ味スープができる (2013/09/21)
- 高野豆腐屋さんorパン屋さんへ:食器ふき取りに使える消しゴムサイズの個包装パックをください (2014/01/09)
- ポップコーンを煎る油に花椒(ホァジョー)で、痺れだけ味わえる (2014/07/19)
- 【動画】霧の浮舟、スプーナ、ぬ~ぼ~。エアインチョコレートのCM集 (2014/10/23)
- 【動画】はちゅねミクまん (2012/08/20)
- 【動画】白菜をfigma archetype に着せてみた (2014/12/09)
- ペヤング焼きそばの麺内からゴキブリ、という話について (2014/12/03)
- スーパーから鮮魚売り場が消えたとして、魚の頭はいつごろグロ扱いとなるか (2014/01/29)
- 宝島で海賊はカリカリに焼いたチーズの夢を見る (2014/03/25)
- 「その作業」の意味を考えているか?ジャーサラダ記事に見る十二国記『図南の翼』 (2015/01/31)
- ミスタードーナツの戦闘力を、山崎パン・ローズネットクッキー(529kcal)で測る (2013/09/18)
- 【動画】『こんにゃくのレバ刺し』(関越物産)を食べてみる (2012/07/08)
- 【魚離れ】なぜ食品売り場で魚類を買いたくないのか (2014/01/18)
スポンサーサイト