PE2HO

Betelgeuse's Diary

単三電池2本でモバイル機器充電。eneloop stick boosterとJuice

[単三電池x2]--[USB充電グッズ]--[USBケーブル]--[携帯電話, PSP,iPodなど]

ニッケル水素電池を使って機器を充電できる2商品を、これから買うかどうか検討しているので並べておきます。
どちらの商品も、Juiceサイトには5V500mAを超える電流が必要なiPhoneとiPod Touchは充電が不安定か充電できない、とのただし書きあり。 【“単三電池2本でモバイル機器充電。eneloop stick boosterとJuice”の続きを読む】
スポンサーサイト



テーマ:携帯電話 - ジャンル:携帯電話・PHS

PSPで「ダウンロードに失敗しました(8010A12E)」が起きたら見る動画

プレイステーションストアで、ゲーム・ムービー・コミックのダウンロードができない場合の対処法です。 【“PSPで「ダウンロードに失敗しました(8010A12E)」が起きたら見る動画”の続きを読む】

テーマ:役立つツール - ジャンル:コンピュータ

PSP5.50の「表示できるフォルダの階層が増えました」がファイル99個制限で役に立たない

PlayStation.com(Japan)|PSP®「プレイステーション・ポータブル」情報
システムソフトウェア バージョン5.50で更新されるその他の機能

全般 [フォト]、 [ミュージック]、 [ビデオ]で表示できるフォルダの階層が増えました。


フォルダを2段にしてもよくなったのですが、サブフォルダ内に置いたファイルが99個までしか表示されません。
ビデオ、ミュージックはともかく、画像用ではあまりに使えない新機能です。次のFWでは改善されることを期待します。
(2009-10-14 追記)FW6.10では既に直っているようです。

百舌鳥の早贅 : 2階層目は99ファイルまで
先日不具合ではないかと問い合わせておいた、サブフォルダで99ファイルしか認識しない問題について返答がきました。やはり現段階では2階層目のフォルダ内のファイル数は99まで、ということでした。不具合とも仕様とも明言はせず、担当部署に伝えておくということでした。




PSP上のゲームの録画について。
純正のS端子ケーブルを使うと、キャプチャとゲームプレイの両立が非常に難しい。
コンポジット端子とS端子両方がついている、PS2で非常にお世話になっているタイプのケーブルをPSPでも購入予定。
S端子はGV-MDVD2につないで録画、コンポジット端子はモニタにつないでのゲームプレイ用。


テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム

プレイステーションネットワークチケットの買い方(コンビニ版)

PSPでゲームアーカイブスや、ダウンロード販売のゲームを購入するのに必要なPSNチケット(PLAYSTATION Network ticket)をコンビニで買うやりかた。
【“プレイステーションネットワークチケットの買い方(コンビニ版)”の続きを読む】

テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム

街角充電サービスとして、コインロッカー内にUSB5V給電が欲しい

最近は充電といえば、USB5V給電があれば携帯電話・iPod・PSPなどたいていの機器はOKになりました。
街角充電ではコンビニがありますが、待ち時間が無駄です。
機器の盗難防止という意味で、コインロッカー内で欲しいのですが
ICカード対応にするついでにコインロッカー内にUSB5Vメスで給電してくれませんか、JRさん?


テーマ:雑記 - ジャンル:日記

Media Manager for PSP 3.0 について

ダウンロードするページ
http://www.playstation.com/mediamanager/jp/

必要スペック
http://www.jp.playstation.com/mediamanager/media/faq0070-002.html

「Media Manager for PSP®」の動作環境は?
■OS
Windows XP Home Edition (SP2以降)
Windows XP Professional (SP2以降)
Windows XP Media Center Edition 2004 (SP2以降)
Windows XP Media Center Edition 2005 (SP2以降)
Windows Vista Home Basic
Windows Vista Home Premium
Windows Vista Ultimate
Windows Vista Business

■CPU/RAM
IBM PC/AT互換機PC
CPU:Pentium® 4プロセッサ 1.0GHz相当以上 (推奨)
RAM:512MB以上 (推奨)
200MB 以上のハードディスク空きスペース
インターネットへの接続環境 (推奨)

■ソフトウェア
Microsoft .NET Framework 2.0
QuickTime® 7.2
Windows Media Player 10以降 (推奨)
Internet Explorer 6.0以降 (推奨)


【ご注意】
Windows 64ビット版およびマイクロソフト社サポート対象外のOSには対応しておりません。
日本語版で標準プリインストールされていることを前提とします。
上記の環境を満たす全てのPCでの操作を保障するものではありません。
OSをアップグレードしたPCは動作保障対象外です。 (VAIOのサプリメントディスクを使用したOSアップグレードPCを除く)
自作PCは動作保障対象外です。


Media Manager for PSP
色々と入れさせれられました。入れるたびに訊いてきて面倒。

完了
無事終了。初代EeePCのCドライブには胃の痛くなる容量でした。



テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム

PLAYSTATON Store ゲームアーカイブス200タイトル突破記念アーカイブスを遊んでみようキャンペーンについて。

http://www.jp.playstation.com/store/special/cam0807.html 魚拓

初代PlayStation®のタイトルを、気軽にPSP®やPS3®でプレイしていただける「ゲームアーカイブス」の総タイトル数が、ついに200タイトルを突破いたしました。これを記念して、日頃から数多くのゲームと深く関わられている「ゲームをオススメするプロ」であるゲーム専門誌やゲームニュースサイトのスタッフの皆様から「個人的に思い入れのある、この一枚!」を選んでいただきました。
名作、傑作、新機軸・・・さまざまな切り口で200タイトルを超えるラインナップからセレクトされた「この一枚!」を、ぜひお楽しみください!!
「この一枚!」に選ばれたタイトルを抽選でそれぞれ10名の方にプレゼントいたします!
質・量ともにますます充実のゲームアーカイブスの今後にぜひご期待ください!

PSPやPS3で、PSソフトを遊べるゲームアーカイブスの配信本数が増えたことに伴う企画。
お試しチケットをダウンロードしておくと、各ゲームのダウンロード権が10人づつに当たるそうです。
当たった場合はメールでプロダクトコードが送られてくる。

キャンペーン期間:2008年7月25日(金)~2008年8月11日(月)
プレゼントダウンロード期間:2008年8月15日(金)~2008年8月31日(日)

オススメされているゲームと、推薦人は以下。

アジト / アイティメディア株式会社 +D Games 加藤亘
ゼノギアス / アスキー・メディアワークス 電撃PSPライター さび
クラッシュ・バンディクー3 ~ブッとび!世界一周~ / アスキー・メディアワークス 電撃PlayStation編集長 倉西誠一
シャドウタワー / 株式会社Impress Watch  Game Watch編集長 船津稔
武蔵伝 / 株式会社エンターブレイン ファミ通PSP+PS3 コブラ小林
ワイプアウト / 株式会社エンターブレイン 週刊ファミ通 フランソワ林
レイストーム / シーネットネットワークスジャパン GameSpotJapan 小川陽平
探偵 神宮寺三郎 Early Collection / ジーパラドットコム Gpara.com 杉村智顕
激走トマランナー / 集英社Vジャンプ 編集員 パピー
メタルギアソリッド / ソフトバンククリエイティブ株式会社 ゲーマガ編集長 梅田浩二
ネクタリス / 株式会社ホビージャパン 月刊GAMEJAPAN編集長 一戸健史
みちのく秘湯恋物語Kai / 株式会社マイクロマガジン社 ゲームサイド編集長 山本悠作
アインハンダー / まいにちいっしょ クロ

MGSやゼノギアスのような人気作、シャドウタワーやネクタリスのようなベーシックなものの中に、なぜかクロ枠でアインハンダーが紛れ込んでいます。

ゲームアーカイブスについては過去記事を見てください→PSPでクレジットカードを使わずに、正式にゲームアーカイブス(600円)を遊ぶためのメモ&投票所

テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム

PSP/PS3ゲームアーカイブス配信タイトル確認用に、全プレイステーションゲーム一覧

PSPでクレジットカードを使わずに、正式にゲームアーカイブス(600円)を遊ぶためのメモ&投票所で、まだ出ていないソフトの確認用に一覧が欲しくなった。

wikipediaのPSソフト一覧が分割されていて見にくいので、2008-06-26朝時点での該当項目からまとめる
【“PSP/PS3ゲームアーカイブス配信タイトル確認用に、全プレイステーションゲーム一覧”の続きを読む】

テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム

PSPのポッドキャスト/ビデオキャストでニュース・政治関係の音声、動画を利用

読売ニュース ビデオポッドキャストは 2008-05-30 更新停止となりました
読売ニュース ビデオポッドキャスト
http://podfeedsp.podcastjuice.jp/app/rss_convert.cgi?url=http%3A%2F%2Fpodcast%2Eyomiuri%2Eco%2Ejp%2Fvideo_news%2F


アメリカ大統領スピーチ
http://www.whitehouse.gov/rss/speeches.xml
(mp3)

White House Press Briefings
http://www.whitehouse.gov/rss/pbriefing.xml
(mp3)

福田首相「今日の一言」
http://www.news24.jp/podCast/rss_koizumi.xml
(320x240 AVC 一日分あたり約20~40MB)

国会リポート
http://www.news24.jp/podCast/rss_nationalDiet.xml
(320x240 AVC 一日分あたり約20~40MB)

無線LANが使える状態で

1.この記事( 短縮→http://tinyurl.com/4hql4x )をPSPブラウザで表示
2.リンクをクリックして「RSSチャンネルに登録しますか?」→「はい」

3.RSSチャンネルで△ボタン→「選択保存」→必要なものにチェックして取り込み
  または
  RSSチャンネルで △ボタン→取り込み
  または
  RSSチャンネルで [→] キー → 必要な記事だけ取り込み
  または
  △ボタン→「タイマー設定」→時間設定して無線LANをオンにして寝る
  
4.音声は△ボタン→再生 ビデオはビデオメニューから[RSS]とついたフォルダに移動して再生


2008-05-20 追記
ビデオキャストではないものの、直接ダウンロード可能

アニメ「めぐみ」ダウンロードページ/北朝鮮による日本人拉致問題
http://www.rachi.go.jp/jp/megumi/index.html
リンク先を開いたあと
1.日本語ブロードバンドダウンロード(MPEG4)    MPEG4(80.4 MB)  にカーソルを合わせる
2.△ ボタンを押してメニューから「リンク先を保存」を選ぶ

テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム

PSPでクレジットカードを使わずに、正式にゲームアーカイブス(600円)を遊ぶためのメモ&投票所

PLAYSTATION@Storeはパスワードを変更される被害を出しているのでクレジットカードは使わない方向で。
参考:プレイステーションソフト一覧

【ニコニコ動画】PSP-3000とPSP-1000の比較(ゲームアーカイブス、アインハンダーOP)



【PCの場合】

1.PSP、空きのあるメモリースティックProDuo、USBケーブル、PCを用意
2.PCにソフトをひとつインストールしておく
3.メールアドレスなどの登録
4.PSPをPCにつないで、設定メニューのUSB接続にする。XI[sai] 無料体験版を試してみる

5.コンビニや郵便局でチケットを買う(1000~10000円)
6.ログインしてチケットの12桁番号を入れる
7.PSPをPCにつないで、設定メニューのUSB接続にする。Storeで残金の範囲で買物 現在ダウンロードできるプレステ用ソフト

わけがわからない→Wikiを読む

【PSPの場合】
1. 無線LANが使える環境で、[設定]->[ネットワークアップデート]で最新ファームにする
2. PS Store メニューでメールアドレス登録
3. まいにちいっしょポータブルなど、無料ソフトや体験版を試す
(メモリースティックDuoには、ソフトの倍の容量が空いていないと失敗するので注意)

4. コンビニや郵便局でチケットを買う(1000~10000円)
5. 画面上の「コード番号の入力」からチケットの番号を入れる
6. 残額の範囲でお買い物

コンビニでの解説動画



ゲーム中にHOMEボタンを押すと
・ゲーム終了
・コントローラ設定(計4タイプ)→カスタムが追加された
・メモリーカード管理
・その他設定 (画面モードのきりかえ、黒レベル調整、音量調整、ディスク読み込み高速/標準)
・解説書  (取説のスキャン画像が見られる)
・ゲームリセット 
必要時には ・ディスク入れ替え

各ジャンルへのリンク(一度クリックして[日本]を選んでから、もう一度クリックしてください)と、
投票システムを設置しておきます。
アーカイブスに新作が来たら当方で入れますが、長い間放置してる場合はてきとうに追加してやってください。
連投規制は各投票とも1時間 5分 1分に設定してあります。
一気に投票したいのでもっと短くしてほしい、というかたは拍手なりコメント欄なりでお伝えください。

アクション
格闘アクション
ロールプレイング
シミュレーション
アドベンチャー
シューティング
スポーツ
レース
パズル
テーブルゲーム
その他
【“PSPでクレジットカードを使わずに、正式にゲームアーカイブス(600円)を遊ぶためのメモ&投票所”の続きを読む】

テーマ:ゲームアーカイブス - ジャンル:ゲーム

子供が群れていたら、それはセキュリティ設定なし無線LAN。DSとPSPと子供の組み合わせで起きること

2000年代前半にNetwork Stumbler(ネットスタンブラー)というソフトとノートPCで、無線アクセスポイント(AP)を探してまわる遊びがありました。
現在は携帯ゲーム機によって、子供のネットワークは同じことを簡単にやってのけています。

パソコン講座でおじさんおばさんが勧められて買ってきた無線LANルータを使って、小学生がDSで対戦相手を探したり、中学生がPSPでエロ画像を求めて検索していたり、そういう時代になりました。


テーマ:日記 - ジャンル:日記

WILLCOM用ページを改変して、PlayStationPortable用に私的PSPめにゅを作り始める。

家に無線LAN環境ができてPSPでもWebが見れるようになったので、
WILLCOM(旧DDIポケット)から使い継いできた私的めにゅをPSP用に移しました。

http://betelgeuse2.web.fc2.com/psp.html

PlayStationPortableで使うための変更点は
・ローカルファイルを見るために、 http://localhost/ を付ける → http://ms0: を付ける

WX310Kで動いていたぷよぷよ関連ミニゲームや無駄無駄FLASH、
ねとらじツール などのFLASHコンテンツは正常に動いています。

セブンイレブンのプリンタへの出力(ネットプリント)もファイル登録できることを確認。

PSPで使えない、メールや位置情報を利用するサービスへのリンクはあとで削除する予定です。20080131実施済み

テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム

PSP利用のメモ

カスタムファームに興味がないので通常利用分のみ

・PS1のゲームを買う http://store.playstation.com/store/index.vm
  機器認証しているので、PSPを他人に譲るときはサイトで認証解除をする

・漫画画像などを変換 http://www.nurs.or.jp/~calcium/software/

・アイコン画像 http://psp.themesup.net/

・壁紙画像 http://blog.livedoor.jp/gai_jin/archives/cat_50008614.html

・動画変換
ニコニコ動画などたいていの動画用
携帯動画変換君のiniファイルの設定 ffmpegは新しいのrev9133 を使う
画質向上には 384k のところを 512k/768k/1024k/1500k などに置き換える
音質向上には -ar 48000 -ab 128k を変える


[Item0]
Title=AVC 480x272/29.97fps/384kbps ステレオ/128kbps/黒帯なし用
TitleE=AVC 480x272/29.97fps/384kbps Stereo/128kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -flags bitexact -vcodec h264 -vlevel 30 -coder 1 -bufsize 128k -g 250 -s 480x272 -r 29.97 -b 384k -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -f psp -level 21 "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.jpg"

[Item1]
Title=AVC 480x272/29.97fps/384kbps ステレオ/128kbps/黒帯あり用
TitleE=AVC 480x272/29.97fps/384kbps Stereo/128kbps/Resize16:9
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -flags bitexact -vcodec h264 -vlevel 30 -coder 1 -bufsize 128k -g 250 -s 480x360 -croptop 44 -cropbottom 44 -r 29.97 -b 384k -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -f psp -level 21 "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.jpg"

[Item2]
Title=PSP用サムネイル画像 最初の2分を5秒間隔で作る 適当なものを選ぶ
TitleE=PSP movie thumbnail
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_005.jpg""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 10 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_010.jpg""
Command2=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 15 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_015.jpg""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 20 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_020.jpg""
Command4=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 25 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_025.jpg""
Command5=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 40 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_030.jpg""
Command6=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 35 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_035.jpg""
Command7=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 40 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_040.jpg""
Command8=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 45 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_045.jpg""
Command9=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 50 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_050.jpg""
Command10=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 55 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_055.jpg""
Command11=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 60 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_060.jpg""
Command12=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 65 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_065.jpg""
Command13=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 70 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_070.jpg""
Command14=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 75 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_075.jpg""
Command15=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 80 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_080.jpg""
Command16=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 85 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_085.jpg""
Command17=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 90 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_090.jpg""
Command18=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 95 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_095.jpg""
Command19=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 100 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_100.jpg""
Command20=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 105 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_105.jpg""
Command21=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 110 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_110.jpg""
Command22=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 115 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_115.jpg""
Command23=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 120 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>_120.jpg""


On2VP6を変換するつもりがなく、H.264を変換する場合は ffmpegの入れ替え不要。

[Item0]
Title=PSP用H.264 16:9黒帯つき、の上下カット
TitleE=PSP
Command0=""\cores\ffmpeg" -vlevel 30 -y -maxfr 30 -i "" -title "" -timestamp "" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 480x360 -croptop 44 -cropbottom 44 -b 760 -acodec aac -ac 1 -ar 48000 -ab 40 -vol 256 -f mp4 ".MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.jpg"

[Item0]
Title=PSP用H.264 4:3、16:9の動画用
TitleE=PSP
Command0=""\cores\ffmpeg" -vlevel 30 -y -maxfr 30 -i "" -title "" -timestamp "" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 480x272 -b 760 -acodec aac -ac 1 -ar 48000 -ab 40 -vol 256 -f mp4 ".MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.jpg"


・旧型PSP(PSP-1000)について
なげやりな取説。2008/02/02追加
PSP-1000
DL


2008/3/9 追記:
・ニコニコ動画SP1について
携帯動画変換君 3GP_Converter034 で、
H.264の http://www.nicovideo.jp/watch/sm2575193 を上記設定 と rev.9133のffmpeg.exe , pthreadGC2.dll で変換可能なことを確認。

黒帯つきの動画は以下で帯をなくせる。(縦を大きめに変換して、上下を削る)Item2として上記設定に追加。
-s 480x272 を以下に書き換え
-s 480x360 -croptop 44 -cropbottom 44

テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム